レシピサイトNadia
主菜

『牛肉のすき焼き風煮』並べて煮るだけ♪フライパン1つ☆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15水切り時間は除く

フライパンでお手軽🍳✨牛肉のすき焼き風煮レシピです! 牛肉と野菜、豆腐を並べて、甘辛いたれをかけて煮るだけで簡単に作れます◎ 具材を煮汁に絡めながら煮ることで味染み♡ このままでもご飯が進んでとても美味しいですが、すき焼きのように生卵に絡めるとさらに絶品です😍 よかったら作ってみてくださいね!!

材料(2〜3人分)

  • 牛肉(切り落とし)
    200g
  • 玉ねぎ
    1個(約200g)
  • 木綿豆腐
    1/2丁
  • 糸こんにゃく
    1/2袋(約100g)
  • 小松菜
    1/6束(約50g)
  • サラダ油
    大さじ1/2
  • A
    50ml
  • A
    醤油、本みりん
    各大さじ3
  • A
    酒、砂糖
    各大さじ2

作り方

  • 下準備
    木綿豆腐はザルにのせて10分ほど水切りしておく。

  • 1

    玉ねぎは繊維に垂直に1㎝幅に切る。 豆腐は食べやすい大きさに切る。 糸こんにゃくは熱湯で茹で、水気を切る。粗熱が取れたら食べやすい長さに切る。 小松菜は3〜4㎝幅のざく切りにする。 A 水50ml、醤油、本みりん各大さじ3、酒、砂糖各大さじ2はよく混ぜ合わせる。

  • 2

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら片側に寄せ、糸こんにゃく、豆腐、牛肉(切り落とし)を加える。

    『牛肉のすき焼き風煮』並べて煮るだけ♪フライパン1つ☆の工程2
  • 3

    中火で牛肉を炒めて火が通ってきたら、合わせたAを回しかける。それぞれの具材をたれに時々絡めながら5分煮る。

    『牛肉のすき焼き風煮』並べて煮るだけ♪フライパン1つ☆の工程3
  • 4

    最後に小松菜を加え、しんなりするまで1分半煮る。 お好みで生卵に絡めてお召し上がりください^ ^

    『牛肉のすき焼き風煮』並べて煮るだけ♪フライパン1つ☆の工程4

ポイント

☑︎小松菜は彩りに加えました^^代わりに春菊やほうれん草を加えても◎ ☑︎豆腐は水切りして、煮汁が薄まらないようにします。 ☑︎それぞれの具材を煮汁に絡めながら煮ることで、味が満遍なく馴染みやすくなります。

広告

広告

作ってみた!

  • Mahya
    Mahya

    2024/08/06 05:29

    2週間前に購入したセロリ、シワシワになった赤ピーマンなど、冷蔵庫の残り野菜を何でもぶち込んでみました。1人用鉄鍋を使用して、炒めて、煮て、そのまま食べました。うん❣️んまい❣️ 明日は残り汁を利用して、どんぶりにしよっかな。
    Mahyaの作ってみた!投稿(『牛肉のすき焼き風煮』並べて煮るだけ♪フライパン1つ☆)

質問

広告

広告