レシピサイトNadia
主食

ひじきと大豆の炊き込みごはん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10ひじきを戻す時間、米の吸水・炊飯時間は除く

ひじきと大豆の水煮を使った、しみじみとおいしい炊き込みごはんです。 お弁当やおにぎりにもおすすめです。

材料(2合分)

  • 芽ひじき
    大さじ2(乾燥)
  • 大豆(水煮)
    120g
  • 2合
  • だし汁
    360ml
  • A
    薄口しょうゆ・酒・みりん
    各小さじ2
  • A
    小さじ1/4

作り方

  • 1

    芽ひじきはたっぷりの水につけて20分程置いて戻し、水気をしっかりと絞る。 米はたっぷりの水に浸けて吸水し、ざるに上げて水気を切る。

    ひじきと大豆の炊き込みごはんの工程1
  • 2

    炊飯器にA 薄口しょうゆ・酒・みりん各小さじ2、塩小さじ1/4を入れ、だし汁を2合の目盛りまで加えて混ぜる。 (これでだし汁はだいたい360mlになります)

    ひじきと大豆の炊き込みごはんの工程2
  • 3

    大豆(水煮)の水気を切って入れ、ひじきをその上にのせる。

    ひじきと大豆の炊き込みごはんの工程3
  • 4

    炊飯器で普通に炊き、炊きあがったら切り混ぜる。

    ひじきと大豆の炊き込みごはんの工程4

ポイント

■薄口しょうゆがない場合は、濃口しょうゆ小さじ2+塩少々増やしてください。 ■鍋で炊くとき・・・ 材料を入れたら、蓋をして強火にかけ、沸騰したら弱火にして10分炊く。 炊きあがったら、火を止めてそのまま10分ほど蒸らす。 ■おにぎりにしてもおいしいです。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告