レシピサイトNadia
    主菜

    【ごはんが進むおかず】フライパン一つで簡単!ポークソテー

    • 投稿日2022/04/18

    • 更新日2022/04/18

    • 調理時間10

    お気に入り

    129

    にんにくとバターの風味で食欲そそる、ポークソテーです。 豚肉は棒状に切ることで、筋切りの手間がなくなり、食べやすくなります。 また、小麦粉をまぶして焼くことで、時間が経っても柔らか。 しっかりめの味付けなので、ごはんにのせて丼にしたり、お弁当のおかずにしてもおすすめです。

    材料2人分

    • 豚ロース肉
      2枚
    • 小麦粉
      適量
    • 塩、こしょう
      少々
    • A
      大さじ1
    • A
      李錦記 オイスターソース
      大さじ1/2
    • A
      砂糖
      大さじ1/2
    • A
      しょうゆ
      小さじ1
    • A
      おろしにんにく
      小さじ1/2
    • バター
      10g
    • サラダ油
      大さじ1/2
    • 付け合わせ野菜
      お好みで

    作り方

    ポイント

    ●たれを絡める際は、焼いた豚肉を一旦お皿から取り出し、ペーパータオルで余分な脂を拭き取ってから絡めてください。 ●豚肉は厚切りのものだと火が通りにくいので、叩いて薄くしてから切って下さい。 #李錦記タイアップ

    • ・豚ロース肉は棒状に切る。 ※肉厚のものを使用する場合は一度叩いて薄くしてから切って下さい。 塩、こしょうを振り、全体に薄く小麦粉をまぶす。 ・A 酒大さじ1、李錦記 オイスターソース大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、しょうゆ小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2を容器などに入れ、混ぜ合わせておく。

    • 1

      フライパンにサラダ油を加えて中火で熱し、豚肉を入れ焼く。 途中裏返しながら、中まで火が通ったら、一旦お皿などに取り出す。 ペーパータオルで余分な脂などを拭き取り、A 酒大さじ1、李錦記 オイスターソース大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、しょうゆ小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2、バターを入れ、中火にかける。 焼いた豚肉を戻し、全体にたれが絡んだら火を止める。

    • 2

      お皿に盛り付け、付け合わせ野菜を添える。

    レシピID

    428259

    質問

    このレシピが入っているArtist献立

    関連キーワード

    「ポークソテー」に関するレシピ

    「豚肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松田みやこ
    • Artist

    松田みやこ

    管理栄養士・フードコーディネーター

    • 管理栄養士
    • フードコーディネーター
    • 幼児食インストラクター
    • ナチュラルフード・コーディネーター

    管理栄養士/フードコーディネーター 元保育園栄養士の経験を活かし、子育てしながらでも無理なく手軽に、子どもが喜ぶおうちごはんをご紹介します。 また、子どもでも作れる簡単おやつ 豆乳マイスター"プロ"の資格を活かし、豆乳などを使ったヘルシーおやつを得意としています。 <過去の主な経歴> 保育園栄養士、大手企業の商品開発などの経験を経て、現在は企業様向けのメニュー提案、レシピ開発、撮影、スタイリングなどを中心に行っています。 その他保有資格: 幼児食インストラクター、ナチュラルフードコーディネーター等 ☆YouTube始めました☆ 【こどもと楽しむヘルシーおやつ】 チャンネル登録お待ちしております! レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。

    「料理家」という働き方 Artist History