レシピサイトNadia
主菜

さっぱり&スタミナアップ!【チキンのフレッシュ夏野菜ソース】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5マリネする時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安100

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

暑さで食欲がないときもさっぱり食べられ、しかもスタミナアップ❗️ たんぱく質や夏野菜がたっぷり食べられて、火を使わずできるから暑い夏におすすめです。 しかも、キーンと冷えた白ワインに合う! 鶏肉 イミダペプチドという成分が含まれ、疲労回復効果あり。 スタミナをつけたい時にも◎ トマト・ピーマン ビタミン類が豊富に含まれ、疲労を回復して体の免疫力UP。 抗酸化作用もアリ。 ゆで鷄の作り方 https://oceans-nadia.com/user/14102/recipe/461845

材料2人分

  • ゆで鶏
    1枚
  • A
    ミニトマト
    8個(100g)
  • A
    たまねぎ
    1/4個(50g)
  • A
    ピーマン
    1個
  • A
    アンチョビ
    2枚
  • A
    にんにく
    1/2片
  • A
    エキストラバージンオリーブオイル
    大さじ1
  • 少々
  • ブラックペッパー
    少々

作り方

  • 下準備
    ミニトマトは、8等分に切る。 たまねぎとピーマンは粗みじん切りにする。 にんにくとアンチョビはみじん切りにする。

  • 1

    A ミニトマト8個(100g)、たまねぎ1/4個(50g)、ピーマン1個、アンチョビ2枚、にんにく1/2片、エキストラバージンオリーブオイル大さじ1をボウルに入れ、よく混ぜ合わせて30分ほど冷蔵庫に入れて味をなじませる。味をみて、塩とブラックペッパーで味を調える

  • 2

    ゆで鶏を5mm厚さにスライスして皿に並べ、2のフレッシュ夏野菜ソースをかける。

ポイント

ソースは冷蔵庫でしばし寝かせるとおいしくなるので、どんなに早く食べたくても30分はガマンしてくださいね。 ゆで鶏は市販されているサラダチキンでもOK。ソースさえあれば、ごちそうの一丁あがりです♪ 夏野菜のトマト・ピーマンを野菜をMOTTOの『北海道産皮つきかぼちゃのほっこりスープ』と合わせました。 さっぱりしたチキン料理に、クリーミーなかぼちゃのスープは相性抜群です。 #野菜をMOTTOタイアップ

作ってみた!

質問