レシピサイトNadia
  • 公開日2017/07/07
  • 更新日2017/07/07

ワインの専門家がおすすめ!よく冷えたワインにぴったりの簡単& 極上おつまみ

気温の上昇とともに、ワインもキンと冷たい方が美味しいと感じますよね。でもなんでも冷やせばいいというわけでもないようです。そこで、冷やすワインの選び方のポイントを専門家に教えていただきました。冷たいワインに合うおつまみレシピとともに紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

43

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ワインの専門家がおすすめ!よく冷えたワインにぴったりの簡単& 極上おつまみ

 

ワインを冷やす場合の注意点

ワインの特徴として、「冷やすと苦味・渋みが強く感じられ酸味がよりシャープな印象」になります。そのため、濃い渋い赤ワインやコクのある白ワインを冷やし過ぎると、渋みや酸味がマイナスに際立ってしまうことがあります。そして香りや味わいに複雑性のあるワインは、冷やし過ぎることで香りが控えめになり単調になってしまう場合もあるので注意が必要です。

 

冷やして飲む赤・白ワインの選び方

赤ワインの場合は「渋みが少ない軽やかなタイプ」、白ワインであれば「フレッシュでフルーティー」な飲みやすいタイプが、冷やして飲むのにむいています。分かりづらい場合、ワインの色は濃い色合いよりも薄い(淡い)ものを選ぶとフレッシュで飲みやすく、赤ワインも渋さが控えめになります。

軽めの赤ワイン、フルーティーな白ワインはデイリーワインの価格帯に多いので、家飲みワインタイムがさらに楽しめます!

ワインを選んだら次はおつまみ。冷たいワインに合うおつまみレシピを6品、ワインのタイプ別に紹介します。

 

冷たい赤ワインに合うおつまみレシピ3品

渋味の少ない赤ワインは魚介料理にオススメです。こってりと濃厚な味わいよりも、香辛料をピリっと利かせて香りや味わいを際立たせた仕上がりにすると、ワインとのバランスが良くなります。

また、冷えたビールとできたての揚げ物がよく合うように、冷えた赤ワインにはスパイシーなアツアツメニューがぴったり。夏こそおすすめの組み合わせですよ!

 

赤ワインにも合う漬けマグロ

マグロやカツオなどの赤身の魚は赤ワイン合います! バルサミコ酢とオリーブオイルでまとめました。

【材料(2人分)】
マグロ 120g
A 醤油 大さじ3
A 酒  大さじ2
A 本みりん 大さじ1
A バルサミコ酢 小さじ1

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/157936

 

ワインと食べたいラタトュイユ

軽やかな赤ワインはロゼワインに近い味わいになります。野菜たっぷりのトマト煮「ラタトュイユ」を、冷やしてさっぱりと冷製おつまみに。

【材料(4人分)】1
A 茄子 小2本
A ズッキーニ 1本
A パプリカ 赤・黄 各1/2個
A たまねぎ 1個
ベーコン 50g
トマト缶 1/2缶1
にんにく(みじんぎり) 1かけ
オリーブオイル 大さじ1
白ワイン 大さじ3
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
オレガノ 小さじ1/2
タイム 1本
塩 ひとつまみ

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/125181

 

クルミ入りグリルミートボール

アツアツの料理を冷たいお酒とともにいただくのは夏の醍醐味ですよね! グリル料理をキンと冷たいワインと。スパイスの香りとクルミの食感が、赤ワインとよく合います。

【材料2人分(2~3人分)】
A 合挽き肉 200g
A クルミ(粗く刻む) 15g
A 卵 1個
A パセリのみじん切り 大さじ1
A 塩 小さじ1/3
A オールスパイス 小さじ1/4
オリーブオイル 適量
ハードチーズ 適量黒こしょう 少々

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/170771

 

冷たい白ワインに合うおつまみレシピ3品

もともと野菜料理や魚料理と合わせやすい白ワインですが、冷やしてフレッシュさが増した白ワインには、爽やかなハーブの香りをプラスした料理がオススメ。臭みの出やすい魚料理もハーブの香りですっきりといただけますし、さっぱりとした白ワインとの相性もさらによくなります。

また、サクサクとしたクリスピーな食感を出すのも、ワインとよく合う料理にするコツ。ワインが進む組み合わせになりますよ。

 

炒めズッキーニのディルヨーグルト和え

夏が旬のズッキーニのオススメおつまみがこちら。細切りにして炒めたズッキーニをヨーグルトで和え、ハーブの香りをもきかせて、冷たい白ワインのおともに。

【材料(2~3人分)】
ズッキーニ 1本
にんにく 1かけ
オリーブオイル 小さじ1
A プレーンヨーグルト 大さじ3
A 粒マスタード 小さじ1と1/2
A 塩 ひとつまみ
A こしょう 少々
A ディル 2本

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/120548

 

サバ缶のリエット

簡単かつ節約メニューに見えない「サバ缶」を使った簡単おつまみです。こってりしがちなフランス惣菜のリエットをオシャレに真似た1品です。キンと冷えた白ワインが進む味です。

【材料(4人分)】
サバの水煮缶 1缶(190g)
ディル 3~4本
A オリーブオイル 大さじ2
A レモン汁 大さじ1
A 粒マスタード 小さじ1
A にんにくすりおろし 小さじ1/3
ピンクペパー 適宜
こしょう 適宜

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/121127

 

オリーブのチーズ風味フライ

市販のオリーブの実にチーズと衣を付けてサッと揚げます。カリカリ食感でワインもおつまみも止まらなくなりますよ!

【材料(5人分)】
種無しオリーブ 25~30粒
片栗粉 大さじ2
水 大さじ1.5
パルミジャーノ・レッジャーノ 8g
こしょう 少々
パン粉(細かめ) 適量
オリーブオイル(揚げ用) 適量

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/144089

 

キンと冷やして夏のワインライフを楽しもう!

暑い日本の夏は、冷したワインを飲んで身体の内側から熱を取り除きましょう。

ワインは選び方や料理の合わせ方が難しいというイメージがある方も、ポイントを知れば家飲みがさらに楽しくなります! おつまみとともに美味しく夏のワインライフを満喫しましょう!

 

関連コラムはこちら
余ったワインどうしよう?飲みきれないワインの賢い保存・使い方
料理とのマリアージュも楽しめる!好みのクラフトビールを見つけてみよう!
いつもと違う雰囲気を楽しみたい日に♡こだわりの「大人の味」レシピ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

43

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告