トマトソースは鍋で作ると煮詰まりやすくデリケートなので、その心配がないレンジ調理がおすすめ。牛乳を加えることで酸味をやわらげてまろやかになり、苦みのある小松菜も食べやすくなります。 お好みで粉チーズを加えるとさらに酸味を抑えてコクが出ます。 このスープにはパンを添えるのがおすすめ!サンドイッチのお供に、またはシンプルなパンをスープにつけてどうぞ。
下準備
スープジャーに熱湯(分量外)を入れ、フタをせずに5分以上保温する。
むき海老は、冷凍の場合は解凍しておく。
レンジ対応の耐熱容器にB トマト缶(カット)1/2缶、牛乳50ml、砂糖、オリーブオイル各大さじ1、コンソメ(顆粒)小さじ1、バター(有塩)5gを入れて混ぜ、A 小松菜1株(70g)、むき海老50g、エリンギ(薄切り)1本(45g)をのせてふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱しよく混ぜる。
スープジャーの熱湯を捨て、1を入れて粗びき黒こしょうをふる。
探してみましたが簡単すぎてコツがなくて(笑) 強いて言うなら、冷凍むき海老を解凍する時に塩水に浸けておくと、加熱しても縮みにくいです。 #サーモスタイアップ
レシピID:446568
更新日:2022/11/10
投稿日:2022/11/10