レシピサイトNadia
副菜

レンジで簡単柔らか美味しい♡ホッとする味♪たけのこの若竹煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

柔らかいたけのことワカメの相性がぴったりな若竹煮がレンジで簡単に作れます♪ 食物繊維たっぷり、あと一品に便利です。 たけのこには便秘改善に役立つ食物繊維・皮膚や粘膜の健康維持や味覚を正常に保つ役割のある亜鉛・体の成長・代謝を促す役割のあるチロシンが含まれます。 またわかめにも整腸作用やコレステロールを低くする役割のあるぬめり成分「アルギン酸」の水性食物繊維・甲状腺ホルモンの合成に必要なヨウ素・カルシウムやマグネシウムなどのミネラル・目の健康維持に役立つビタミンA・骨の形成を促すビタミンK・エネルギー代謝のサポートをするビタミンB1やB2を含みます。

材料4人分

  • ゆでたけのこ
    150g
  • 生わかめ
    40g
  • A
    和風顆粒だし
    小さじ1
  • A
    酒・みりん
    各大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    100ml

作り方

  • 下準備
    ◎ゆでたけのこは穂先をくし切り(放射状に切る)にし、根元は半月切り(輪切りを半分に切る)にする。 ◎生わかめはかたいスジを取り除き、食べやすい大きさに切る。

  • 1

    耐熱容器(レンジ対応)に下準備したゆでたけのこ.生わかめ.A 和風顆粒だし小さじ1、酒・みりん各大さじ2、醤油大さじ1、水100mlの調味料を入れてラップを密着させたらレンジ600w3分加熱する。

    レンジで簡単柔らか美味しい♡ホッとする味♪たけのこの若竹煮の工程1
  • 2

    よく混ぜて、再びラップを密着させてレンジ600w2分加熱したら蓋またはラップをして完全に冷まして味を染み込ませる。

    レンジで簡単柔らか美味しい♡ホッとする味♪たけのこの若竹煮の工程2

ポイント

☆生わかめが無ければ、乾燥わかめを戻して代用していただいてもかまいません。

広告

広告

作ってみた!

質問