2020.12.08
分類主菜
調理時間: 5分
ID 402748
幽庵焼きといえば、魚に柚子の輪切りをのせ、タレに漬け込んで焼くのが普通ですが、このレシピは片栗粉をまぶしてから焼くので、タレに漬け込まなくても味が絡みます♡
柚子も絞ってタレに加えるので、とってもさっぱりと仕上がります♡
旬のぶりを今回使いましたが、材料のところに記載した通り、比較的どんなお魚にも合うレシピです♡
「日本の食卓を応援するレシピ」家庭で簡単に時短でできるレシピを考えました♡
ぶりの切り身 | 3枚(200g)(鰆、生鮭、鯖、鯛など、比較的どんなお魚にも合います) | |
片栗粉 | 大さじ1 | |
サラダ油 | 小さじ2 | |
柚子 | 1~2個(小さい柚子(1個50g)を2個使用しています。レモンやカボスやすだちでも可) | |
A
|
醤油・みりん・酒 | 各大さじ1と1/2 |
醤油・みりん・酒 各大さじ1と1/2
をいれ、柚子(1個分)を絞り、混ぜる←タレになります。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
コメント・感想 Comment
感想をもっと見る(ログイン)
ログインして感想を伝えよう!