レシピサイトNadia
主食

【アジの干物と梅のさっぱり混ぜご飯】ヘルシー♪夏のお弁当も◎

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

旬の食材を使った混ぜご飯です! 焼いたあじの干物と他の材料を混ぜるだけの超簡単レシピ!あじの干物を焼いている間に他の材料を準備できます! 梅と大葉はともに殺菌作用があり、食中毒の防止に役立ちます!干物も比較的日持ちしやすいので、夏のお弁当にもぴったりな混ぜご飯です!工程内にも記載しましたが、おにぎりにしてもOKです! 塩気はカリカリ梅の量で調節してください! 普通の梅でも代用可能ですが、カリカリ梅の方が食感も楽しめるのでおすすめです。

材料2人分

  • 炊いたご飯
    300g(2膳分)
  • あじの干物
    2枚
  • カリカリ梅
    10個(30g、梅干しでも代用可)
  • 大葉
    10枚
  • いりごま(白)
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    ・あじの干物をグリルで12~13分焼く。

    【アジの干物と梅のさっぱり混ぜご飯】ヘルシー♪夏のお弁当も◎の下準備
  • 1

    あじの干物を焼いている間に、炊いたご飯をボウルに入れて冷ましておく。カリカリ梅の実を包丁で切り落とし、種を除く。大葉はせん切りにする。あじは焼けたら、細かく身をほぐす。

    【アジの干物と梅のさっぱり混ぜご飯】ヘルシー♪夏のお弁当も◎の工程1
  • 2

    ご飯の入っているボウルにあじ、梅の実、大葉、いりごま(白)を加えて混ぜる。

    【アジの干物と梅のさっぱり混ぜご飯】ヘルシー♪夏のお弁当も◎の工程2
  • 3

    器に盛りつける。 ※お弁当にはおにぎりにしても、食べやすくて良いですよ。

    【アジの干物と梅のさっぱり混ぜご飯】ヘルシー♪夏のお弁当も◎の工程3

ポイント

今回は栄養たっぷりのスープ、野菜をもMOTTOの「青森産ごぼうと2種キノコと国産野菜のぽかぽか和風生姜スープ」と合わせました♪お野菜ときのこの他に、こんにゃくや鶏肉などたっぷりの具材が詰まったヘルシースープです!1食分がたったの56kcalなのもうれしい~♪常温で保存でき、カップをふって蓋を少しあけてレンチン!1分もかかりません! 今回の混ぜご飯で炭水化物とタンパク質は摂れるので、こちらのスープで野菜もしっかり摂れば、2品だけで大満足のランチが完成します! #野菜をMOTTOタイアップ

作ってみた!

質問