レシピサイトNadia
    副菜

    レンジだけで簡単!《クリスマスカラーのナムル》

    • 投稿日2022/12/09

    • 更新日2022/12/09

    • 調理時間5

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安50

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    洋風ではないけれどお弁当の隅にちょこっと添えるだけでクリスマス風になるナムルです。 作り置きにも向きます。

    材料3人分

    • 大根(紅くるり)
      120g
    • 小松菜
      120g
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • A
      刻みにんにく
      小さじ1
    • A
      すりおろし生姜
      小さじ1/2
    • A
      ごま油
      小さじ1
    • A
      白ごま
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    紅くるり大根から赤い汁が出ますので、小松菜と別に加熱して汁気を拭き取り和えることで仕上がりの見た目を綺麗に仕上げています。 冷蔵庫保存する時は、和えてから出てきた汁は捨てて汁気が無い状態で保存して下さい。 赤い大根にはアントシアニンが含まれていますので、アンチエイジング・血流の促進など白い大根より栄養価は高くなっています。 赤い大根を見かけたら、ぜひ使ってみてくださいね。

    • 1

      大根(紅くるり)を薄切りいちょう切りにして分量外の塩をひとつまみ振り混ぜて、ボウルに入れてレンジ600wで1分加熱する。

      レンジだけで簡単!《クリスマスカラーのナムル》の工程1
    • 2

      赤い汁が出るのでキッチンペーパーで拭き取っておく。

      レンジだけで簡単!《クリスマスカラーのナムル》の工程2
    • 3

      小松菜は3㎝に切り、茎の部分に塩ひとつまみ混ぜたものと葉に分けてレンジ600wで30秒加熱して葉を出して、茎は更に30秒加熱して出す。

      レンジだけで簡単!《クリスマスカラーのナムル》の工程3
    • 4

      ②のボウルに小松菜の茎とA 鶏がらスープの素小さじ1、刻みにんにく小さじ1、すりおろし生姜小さじ1/2、ごま油小さじ1、白ごま大さじ1を混ぜ合わせる。

      レンジだけで簡単!《クリスマスカラーのナムル》の工程4
    • 5

      最後に葉の部分を軽く合わせて出来上がりです。

      レンジだけで簡単!《クリスマスカラーのナムル》の工程5
    • 6

      普通の親子丼に添えるだけで、ちょっぴりクリスマス風になります。

      レンジだけで簡単!《クリスマスカラーのナムル》の工程6
    レシピID

    450068

    質問

    作ってみた!

    • かすみの作ってみた!投稿(レンジだけで簡単!《クリスマスカラーのナムル》)
      かすみ
      かすみ

      2023/02/15 17:26

      ふるさと納税の野菜定期便で入ってました。鮮やかな色にびっくりでした。甘酢漬けもしましたが、こちらのナムルの方がおいしかったです😊
    • akmtの作ってみた!投稿(レンジだけで簡単!《クリスマスカラーのナムル》)
      akmt
      akmt

      2022/12/13 21:29

      冷蔵庫に中途半端に残ってたレディーサラダで。あまりクリスマス感出なかったけど、綺麗なカラーでテーブルが華やかになりました💖

    「ナムル」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「小松菜」の基礎

    kikusuzu/菊地美鈴
    • Artist

    kikusuzu/菊地美鈴

    《 大切にしたい毎日の食卓 》 *彩りを考える食卓* 時間が掛かり大変と思われがちですが… 時短・簡単な作り方を心がけています。 𖡼ハードパンをよく焼きますので、ビールやワインにも合うレシピ 𖡼ゆっくり飲みながら食べたいレシピ 𖡼麹や発酵食品を調味料に使ったレシピ 𖡼チャチャっと作れる、料理に時間をかけたくない時のレシピ 自宅で長年ランチレストランをしていた経験を生かして色々とお伝えしていけたらと思っています。 -ˏ` Instagram ˎ´- @kikusuzu_recipe どうぞよろしくお願いします ⚘˖*

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History