レシピサイトNadia
    主菜

    チーズ入り!ゴロゴロかぼちゃとひき肉のハロウィンオムレツ

    • 投稿日2019/10/07

    • 更新日2019/10/07

    • 調理時間30

    ハロウィンと言えば、ジャック・オー・ランタン! 主菜にもなるかぼちゃを使ったかわいいお料理です。 チーズがとろけて口当たりも良く、バクバクあっという間に食べてしまいます♪

    材料2人分

    • かぼちゃ
      100g(皮をむいた後の重さ)
    • かぼちゃの皮
      適量(飾り付けの顔用)
    • オリーブオイル
      小さじ1
    • 豚ひき肉
      50g
    • 玉ねぎ
      小さめ1/2個
    • 塩胡椒
      少々
    • 顆粒コンソメ
      小さじ1/2
    • プロセスチーズ
      25g(切れてるチーズなら3枚分)
    • A
      1個(1人分1個 計2個使用)
    • A
      牛乳
      大さじ1(1人分大さじ1 計大さじ2使用)
    • バター
      5g(1人分5g 計10g使用)
    • ケチャップ
      顔を書く用

    作り方

    ポイント

    プロセスチーズは味も塩味もしっかりあるので、ほかの味付けは少なめで丁度良いです。 口を描くのに使用したケチャップも味のアクセントになっていて、美味しいです。 卵を焼く際、小さめのフライパンが無ければ、直径15㎝位の円形の大きさで焼いてください。

    • かぼちゃは皮を剥き、小さめの一口サイズに切る。 ※皮の一部は仕上げに使用するので、取っておく。 玉ねぎは粗みじん切りにする。 プロセスチーズは1㎝角位に切る。

      工程写真
    • 1

      かぼちゃとかぼちゃの皮を耐熱容器に入れ、500wで2分半分加熱する。 ※皮は別皿に取っておく。 オリーブオイルを入れたフライパンを中火で温める。温まったフライパンに豚ひき肉を広げながら入れ、塩胡椒をする。表面の色が変わったら、玉ねぎを入れて一緒に炒める。 玉ねぎに火が入って色が透けてきたら、火を弱め、かぼちゃ、顆粒コンソメも入れて炒める。コンソメが溶けて馴染んだら火を消す。

      工程写真
    • 2

      プロセスチーズを全体に広げて置き、全体に広がるようサッと混ぜる。これでオムレツの中の具は完成です!

      工程写真
    • 3

      1人分のA 卵1個、牛乳大さじ1をボールに入れて混ぜる。 小さめのフライパンにバターを入れて火を付ける。 バターが溶けたら焦げないようすぐ弱火にして、A 卵1個、牛乳大さじ1を流し入れる。ふんわり卵になるよう菜箸で全体をかき混ぜながら、平らに伸ばしたら、あとはいじらず焼く。

      工程写真
    • 4

      表面がまだ柔らかい状態で火を止める。 (焼き面はフライパンにくっついておらず、スルッと動くか、フライパンをゆすって確認して下さい。) 子供の茶碗やお椀など、丸みとある程度の深さのある器に、焼いた卵を優しく置く。 これを2つ分作る。

      工程写真
    • 5

      卵の中に具を詰め、はみ出ている卵は内側に寄せる。 盛り付けのお皿にひっくり返して置く。

      工程写真
    • 6

      かぼちゃの皮を三角に切って、目、鼻にする。 ケチャップで口、茎を描く。 完成です♪

      工程写真
    レシピID

    380757

    質問

    作ってみた!

    「オムレツ」の基本レシピ・作り方

    関連キーワード

    「玉ねぎ」の基礎

    「かぼちゃ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Juncocco
    • Artist

    Juncocco

    長男(中2)、次男(小5)、パパ(40代)の4人家族のママで、 料理家のJuncoccoです! ★Juncoccoレシピ作りの3本柱★ ①子供たちの満足 育ち盛り&食べ盛りの子供たちが、バランス良い栄養と、 美味しいを両立させて食事を楽しんでくれること。 ②パパさんの満足 美味しいもの、食べることが、だ~い好きなパパさんの健康を気遣いながら、 その食欲を満たしてあげられること。 ③自分の満足→節約と時短! 身近&手軽な材料で作って、お金はセーブ♪ 時短調理で、家族と楽しく過ごす時間&自分時間を大切にしたい! こんな思いで、新しい美味しいを探し求め、日々レシピを考えています♪ 私と同じように、大好きな誰かのために、 毎日のごはんを作る方のお助けレシピになれますように。 =所持資格= トータルフードコーディネーター ベジタブル&フルーツアドバイザー 雑穀マイスター

    「料理家」という働き方 Artist History