レシピサイトNadia
    • 公開日2022/04/29
    • 更新日2022/04/29

    本当に美味しいグリーンカレー|何度も作りたい定番レシピVol.268

    爽やかな辛味とココナッツミルクのまろやかな甘みがクセになる「グリーンカレー」。タイ料理の代表ともいえる、日本でも人気のメニューです。今回は、タイに住んでいたこともあるNadia Artistの両角舞さんが、市販のグリーンカレーペーストを使って、本格的な味わいに仕上げるグリーンカレーの作り方を教えてくれました。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。

    このコラムをお気に入りに追加

    183

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    本当に美味しいグリーンカレー|何度も作りたい定番レシピVol.268

     

    辛味と甘みがクセになる!グリーンカレー

    タイ料理の代表選手といえるグリーンカレー。爽やかな辛味とココナッツミルクのまろやかな甘みがクセになる味わいです。みなさんも一度は食べたことがあるのではないでしょうか。

    今やタイ料理のお店以外でもメニューに並んでいたり、レトルトや缶詰などの商品もたくさん出ていてその人気ぶりがうかがえます。タイ語ではゲーンキャオワーンといい、ゲーン=汁物、キャオ(キアオ)=緑、ワーン=甘い、という意味で、その名の通り辛いだけではなく、ココナッツミルクと砂糖の甘みを感じるタイカレーです。

     

    市販のグリーンカレーペーストを使えば簡単!

    グリーンカレーのペーストに入っている材料は、プリッキーヌという緑の唐辛子、レモングラス、にんにく、ガランガル、バイマックルー、コリアンダーシード、クミン、白こしょう、ターメリックなどです。グリーンカレーのきれいな緑色の理由はプリッキーヌやバイマックルーなどの緑色のハーブが入っているからなんです。余談ですがプリッキーヌは緑色のものが熟すと赤くなります。トムヤムクンなどに入っている赤い唐辛子は熟したものです。

    タイに住んでいたときはペーストの材料が手軽に手に入り、ココナッツミルクも市場で搾りたてが買えたのでよく作って食べていました。石臼でハーブやスパイスを根気よくすり潰して作るので、美味しいのですがけっこう大変な作業でした…。日本でもグリーンカレーペーストやココナッツミルクはスーパーで手に入るようになったので、おうちで作るハードルがだいぶ低くなりましたよね。今回は市販のペーストを使って作れるレシピをご紹介したいと思います。

     

    基本のグリーンカレーの作り方

    https://oceans-nadia.com/user/196104/recipe/434863

     

    【材料(2人分)】

    なす 1本
    パプリカ 1/4個
    たけのこ水煮 50g
    鶏むね肉 100g(約1/3枚)
    ココナッツミルク 200g
    グリーンカレーペースト 25g
    水 100ml
    鶏がらスープの素 小さじ1/2
    ナンプラー 小さじ2
    三温糖 大さじ1
    バジルの葉 8〜10枚
    ジャスミンライス 2人分(日本米でもOK)

     

    【作り方】

    1.なすは縞模様に皮をむき、ひと口大の乱切りにして水にさらす。パプリカも乱切りにする。たけのこ水煮は食べやすい大きさに切る。

    2.鶏むね肉はひと口大に切る。

    【ポイント】
    鶏むね肉は繊維を断つように切ると、かたくなりすぎず食べやすく仕上がります。

    3.ココナッツミルクの半量(分離していたら固形の部分)を鍋に入れ、弱火で加熱する。

    【ポイント】
    ココナッツミルクはできれば乳化剤、安定剤不使用のものを使うことをおすすめします。グリーンカレーはココナッツミルクを分離させて作り、仕上がりの表面に油膜が浮いている状態がきちんと作られた美味しいものとされているのですが、日本に輸入されているものは乳化剤や安定剤が添加されているものが多く、残念ながら分離しない場合が多いです。もちろん分離しないココナッツミルクでも作ることはできますよ。

    今回はこちらのメーカーのココナッツミルクを使用しました。

    開けるとすでに分離していて上の方に固形分が固まっています。計量する際は、固形部分とサラサラの液体部分がバランス良く入るようにしてください。

    4.ココナッツミルクが煮立って分離してきたら、グリーンカレーペーストを加える。

    【ポイント】
    ペーストにもしっかりと火を入れて香りを出していきます。ここであまり混ぜすぎると分離しにくくなるので、触りすぎないのがポイントです。

    5.鶏むね肉を加えてさらに加熱する。

    【ポイント】
    今回はむね肉を使いましたがもも肉でもOKです。

    6.鶏むね肉の表面が白っぽくなってきたら、水気を切ったなすを加えて炒める。

    【ポイント】
    ここでなすに完全に火を入れるのではなく、全体をさっと油分で絡める程度で大丈夫です。

    7.残りのココナッツミルクと水、鶏がらスープの素を加え、沸騰したらパプリカとたけのこ水煮を加え、5分ほど中弱火で煮込む。

    【ポイント】
    具材に火が通るまで煮込みます。煮詰まりすぎてドロドロしてきたら適宜水を足してください。

    8.ナンプラーと三温糖を加え、バジルの葉をちぎって加える。

    【ポイント】
    バジルの葉はちぎると香りが強く立つので、1枚を2つか3つにちぎって加えます。香りが飛ぶので、さっと火を通したら火を止めます。

    9.ジャスミンライスと共に器に盛り付ける。

    https://oceans-nadia.com/user/196104/recipe/434863

    ご飯は日本米でも美味しくいただけますが、ジャスミンライスの香りとパラッとした食感がグリーンカレーにぴったりなので、手に入る場合はぜひジャスミンライスを使ってみてくださいね。ココナッツミルクは傷むのが早いので、作ったら冷蔵庫に保管して3日以内に消費するのをおすすめします。

    ●このレシピをお気に入り保存する
    グリーンカレー


    ココナッツの甘さと爽やかな辛さが交互にやってきて、ついつい止まらなくなってしまうグリーンカレー。あとを引くうま味と辛さのおかげでご飯が足りなくなる危険もあるのであらかじめ多めに炊いておくと良いかも…。じんわりと汗をかいて気分もリフレッシュできますよ。ぜひ作ってみてくださいね。


    これまでにご紹介した【何度も作りたい定番レシピ】はこちら

     

    ●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
    ・本当に美味しいカオマンガイ|何度も作りたい定番レシピVol.207
    ・本当に美味しいパッタイ|何度も作りたい定番レシピVol.260

    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    183

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    ╲ 人気連載コラム ╱

    何度も作りたい定番レシピシリーズ

    関連コラム

    このコラムを書いたArtist

    両角舞【手をかけレシピ】
    • Artist

    両角舞【手をかけレシピ】

    • 調理師

    #手をかけレシピ 下ごしらえや過程の意味を大切に。【手をかけ】で料理はもっと楽しくおいしくなる! ◆TVや広告のフードコーディネーター歴16年 ◆レシピ本3冊出版 ◆料理教室主催、企業レシピ監修多数 ◆手をかけポイントを絞れば料理は単なるごはん作り→楽しい時間になる ◆日々の料理をストレスにしない! タイ料理好きが高じてタイに住み、レストラン立ち上げの仕事に携わったり現地の料理教室に通って学んできました。 自身の病気をきっかけに漢方を学び、漢方スタイリストの資格を保持しています。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History