レシピサイトNadia
    主菜

    ほうれん草とひよこ豆のカレー

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    お野菜だけのカレーですが、トマトとほうれん草、ひよこ豆のうまみたっぷりで美味しくいただけます。 子供も美味しく食べてくれました!

    材料4人分

    • A
      トマト
      1個
    • A
      ほうれん草
      5株
    • A
      500㏄
    • B
      玉ねぎ
      1/2個
    • B
      にんにく
      2片
    • B
      しょうが
      にんにくと同量
    • ひよこ豆水煮(固形のみ)
      200g
    • オリーブオイル
      大さじ5
    • カレー粉
      小さじ2
    • 小さじ1
    • 砂糖
      大さじ1
    • バター
      10g

    作り方

    • 下準備
      ほうれん草はたっぷりの水でふり洗いする。 ひよこ豆水煮缶は豆と煮汁に分けておく。

    • 1

      B 玉ねぎ1/2個、にんにく2片、しょうがにんにくと同量の玉ねぎ、にんにく、しょうがはそれぞれ分けてみじん切りにする。 A トマト1個、ほうれん草5株、水500㏄のほうれん草とトマトはざく切りにし、水500㏄と共にミキサーにかける。

      ほうれん草とひよこ豆のカレーの工程1
    • 2

      フライパンにオリーブオイルとみじん切りにした玉ねぎを入れ火にかけ、玉ねぎがほんのり色づくまで炒める。(きつね色までしなくて良い)

      ほうれん草とひよこ豆のカレーの工程2
    • 3

      玉ねぎが色づいたらにんにくとしょうがのみじん切りも入れ炒める。良い香りがしてきたら、カレー粉も加え炒め、ミキサーにかけた①、ひよこ豆水煮(固形のみ)を加え沸騰させる。煮立ったら弱火にして、10分煮る。(蓋はしない)

      ほうれん草とひよこ豆のカレーの工程3
    • 4

      塩、砂糖、バターを加えさらに弱火で5分加熱して完成。

    ポイント

    好みでバターの量は20gまで増やしても美味しいです。 煮るときは蓋はしません。最初は青菜独特の匂いがしますが、煮る事でなくなります。

    作ってみた!

    • 859187
      859187

      2024/12/13 22:05

      さいきん作ってきたカレーレシピの中でも一番美味しかった✨ルーじゃないカレーを作りたくて、このレシピに出会えて良かったです! 撹拌はブレンダーを使用して家族が鶏肉好きなのでササミを入れました。小麦粉を入れなくても煮ていたらとろみが出てくるし、ソースやコンソメを入れないストレートなカレーが美味しくて大好きです🤠❤️

    質問