お気に入り
(208)
我が家の定番 なめらかな口当たりの焼きプリンです(*^^*) 毎日でも食べたいと言う主人。 主人が喜ぶので年中作っています(笑)
こす作業は2回こすことで、さらに口当たりがよくなり滑らかになります。 焼成時間と温度はオーブンによってことなるので、焼き上がり目安として容器を軽くゆすり表面がフルフルと揺れるぐらいがなめらか仕上がりです。タプタプするのは焼きが足りません。
プリン生地を作り始める時にオーブンを140℃に温めはじめる。
キャラメルを作る 鍋に砂糖60gと水を入れ好みのキャラメル色になったら火を止め湯を加える
すぐにキャラメルを容器に流し入れそのまま冷ます
プリン生地を作る バニラビーンズの鞘と中身をわける
鍋に砂糖1/3、牛乳、生クリーム、バニラビーンズの鞘を入れ、フツフツとするまで温める
ボウルに全卵、卵黄、残りの砂糖、バニラビーンズの中身を加え擦り混ぜる
温めておいた牛乳液を注ぎ入れながら混ぜ合わせる
こしきで2回こす
キャラメルを入れた容器にプリン生地を均等に入れる。表面に浮いた気泡をとる
深めのバットに40℃ほどの湯をはり容器を並べる オーブン140℃で50分焼く焼きあがったら湯煎から取り出し粗熱を取って冷蔵庫で冷やす
380240
きゃらめるみるく。みぃ
お菓子研究家 /製菓衛生士/ Le Cordon Bleu(ル・コルドン・ブルー)にてフランス菓子を学び、菓子ディプロムを取得/色彩コーディネーター 【私の思い】 誰かを思って作る幸せなお菓子へ繋がりますように レシピ公開をしているお菓子で心掛けていることは ★みんなが再現できる ★何度もリピートしたくなる いつか。 自分のレシピをまとめた『みんなが再現できるお菓子の本』を出すことが出来たら・・・ それが、私とみんなの宝物の一冊になったらいいなと。夢をみております 誰かを思って作る幸せなお菓子