レシピサイトNadia
副菜

ふきの炒め煮

お気に入り

(229)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10ふきの下処理、出汁とり時間除く

ふきの定番料理の炒め煮。 ふきの美味しさをシンプルに味わうならやっぱりこれが一番です。 ご飯にもお酒にも合うし、お弁当にも活躍する一品です。

材料3人分

  • ふき(下処理したもの)
    230g
  • サラダ油
    小さじ2
  • A
    出汁
    150ml
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    薄口醤油
    大さじ1.5
  • A
    みりん
    大さじ1
  • たかのつめ(輪切り)
    適量
  • ごま油
    適量

作り方

  • 下準備
    〇ふきは下処理しておきます。 下処理の仕方はこちらをどうぞ。 https://oceans-nadia.com/user/22477/recipe/138571 〇出汁は好みのものを煮だして冷ましておきます。

    ふきの炒め煮の下準備
  • 1

    ふきは水気をとって3センチくらいの長さに切り、熱してサラダ油をひいた鍋で炒めます。

    ふきの炒め煮の工程1
  • 2

    A 出汁150ml、砂糖大さじ1、薄口醤油大さじ1.5、みりん大さじ1の調味料とたかのつめ(輪切り)を一緒に煮汁が少なくなるまで煮ます。 たかのつめはホールのままでも良いです。ピリ辛がお好きな方は輪切りの方がおすすめです。

    ふきの炒め煮の工程2
  • 3

    煮汁が残り少なくなったら、ごま油をひと回しかけて火を止めます。

    ふきの炒め煮の工程3

ポイント

最後にごま油を加えることで香りが飛ばず、香ばしい炒め煮に仕上がります。 顆粒出汁などを調味されているものを使う際は、醤油を控えめに入れて調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

がまざわ たかこ
  • Artist

がまざわ たかこ

料理家・郷土料理研究家・調理師

広告

広告