レシピサイトNadia
副菜

水戻し不要♪『切り干し大根と水菜のマヨポンサラダ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

切り干し大根を流水でサッと洗い 水菜はザク切りに。 あとは、ツナと一緒にボウルに入れて マヨネーズ・ポン酢・柚子胡椒で和えるだけ。 たったこれだけだけど 抱えて食べたくなるほどの美味しさ! シャキシャキ食感も クセになりますよ〜( ´艸`) ちなみに、切り干し大根の 水戻しは不要!! 思い立ったらすぐに作れますので ぜひぜひ気軽に チャレンジしてみてくださいね♡

材料(2〜3人分)

  • 切り干し大根
    30g
  • 水菜
    1/4束
  • ツナ缶
    1缶(70g)
  • A
    すり白ごま
    大さじ1〜
  • A
    マヨネーズ、ポン酢じょうゆ
    各大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1/2
  • A
    柚子胡椒
    小さじ1/4
  • A
    粗挽き黒胡椒
    少々

作り方

  • 1

    切り干し大根は、流水でよくもみ洗いをし、そのままザルにあげる。(水気は絞らない)

    水戻し不要♪『切り干し大根と水菜のマヨポンサラダ』の工程1
  • 2

    水菜は、食べやすい長さのザク切りにする。

    水戻し不要♪『切り干し大根と水菜のマヨポンサラダ』の工程2
  • 3

    ボウルに1・2・ツナ缶(油ごと)・A すり白ごま大さじ1〜、マヨネーズ、ポン酢じょうゆ各大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2、柚子胡椒小さじ1/4、粗挽き黒胡椒少々を入れ、よく混ぜ合わせたら出来上がり。

    水戻し不要♪『切り干し大根と水菜のマヨポンサラダ』の工程3
  • 4

    器に盛って、お召し上がりください♪

    水戻し不要♪『切り干し大根と水菜のマヨポンサラダ』の工程4
  • 5

    【ポイント】 ★切り干し大根を洗ったあと、時間あれば、ザルにあげたまま10分ほど置いてあげると◎。

ポイント

★水菜の量は、お好みで増やしてもOK! ★水菜は、豆苗やカイワレ大根でも代用可能です。 ★ツナ缶の油は、旨味がたっぷりなので、捨てずに使用しました。気になる方は、しっかり切ってからご使用ください。 ★ポン酢じょうゆとは、市販の味ぽん(ポン酢)のことです。 ★日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です。

広告

広告

作ってみた!

  • nao
    nao

    2024/12/07 23:17

    こんなに簡単にこんなに美味しいサラダが作れるなんて感動! リピートします(*^^*)
    naoの作ってみた!投稿(水戻し不要♪『切り干し大根と水菜のマヨポンサラダ』)
  • ゆき
    ゆき

    2022/02/04 23:46

    こんばんは! 夜遅くに大変申し訳ありません(;_;) お聞きしたいのですが、 うちの主人がポン酢じょうゆが嫌いでして何か代用出来る調味料はありますでしょうか? もし代用出来る調味料がありましたらどれ位の配合で入れれば良いでしょうか?
  • ひめ
    ひめ

    2019/02/26 11:21

    すごく簡単で、すごく美味しかったです!!切り干し大根は煮物くらいしかしなかったんですが、こんなに美味しいサラダが作れるなんて感激です!!水菜の苦味も緩和されていいですね!
  • はる菜
    はる菜

    2018/12/15 22:04

    切り干し大根の煮物は1口食べるくらいであまり好きじゃないんですが(笑)これはモリモリ食べれました\( ˆoˆ )/♡ また作ります🤗
  • REI
    REI

    2018/11/15 22:52

    柚子胡椒がいい仕事していますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)マヨネーズが苦手な旦那様もモリモリ食べてくれるので、よく作ってます😍
    REIの作ってみた!投稿(水戻し不要♪『切り干し大根と水菜のマヨポンサラダ』)

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告