キャベツと卵の甘みが美味しい、コクうま春雨サラダ♪ 作り方は、とーっても簡単で、卵とキャベツをレンジでチン。あとは、茹でた春雨とハムと合わせて、ごまマヨドレッシングで和えるだけ。 これが、めちゃめちゃ地味だけど、抱えて食べたくなる美味しさ♡お子様も喜ぶと思いますよ〜♪
緑豆春雨は袋の表示通り茹でてザルにあげる。キャベツは手でちぎり、ロースハムは細切りに、卵は溶く。
耐熱容器に卵・鶏ガラスープの素小さじ1/2(分量外)を加えて混ぜ、キャベツを乗せる。 ふんわりラップをし、電子レンジ600wで1分30秒加熱する。一旦取り出し、サッと混ぜ合わせてから、再度ラップをし1分加熱する。
茹でておいた緑豆春雨・ロースハムを加え、熱いうちにA しょうゆ、酢、砂糖各大さじ1を加えて混ぜ合わせる。粗熱が取れたらB マヨネーズ大さじ1〜2、すり白ごま大さじ1を加えて混ぜ合わせる。
【ポイント】 ⚫︎作り置きされる場合は、必ず緑豆春雨をご使用ください。国産の春雨を使うと、でんぷん質が多いのでくっつきやすいです。 ⚫︎具材が熱いうちに調味料と和えると、味がボケません。 ⚫︎マヨネーズは熱いうちに加えると分離する可能性があるため、後で加えてください。また、すりごまも後から加えることで、春雨に味が染み込みやすくなります。 ⚫︎レンジが苦手な方は、キャベツは春雨と一緒に茹で、卵はフライパンでサッと炒めてそぼろ状にすることで作ることができます!鶏ガラスープの素は、卵に加えてもいいですしAに加えて、一緒に混ぜ合わせてもOKです。
⚫︎ロースハムをキッチンバサミで切れば、包丁いらずで作れます♪ ⚫︎電子レンジ500wの方は、1分50秒→1分10秒。 ⚫︎電子レンジ700wの方は、1分10秒→50秒。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です。
レシピID:368537
更新日:2018/11/20
投稿日:2018/11/20
2024/09/05 21:21
2024/06/26 19:43
2023/09/08 18:02
2019/12/13 07:37
広告
広告