レシピサイトNadia
主菜

PR:三菱電機株式会社

【砕いたキャベツでヘルシーな1品!】キャベツのとんぺい焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

具材は豚肉とキャベツだけのシンプルなとんぺい焼です。しっかりとボリュームがあり、食べ応え充分!! キャベツがなかなか食べきれない時は大きめに切って、袋に入れて冷凍保存するのがおすすめです。使いたい時に三菱冷蔵庫で「できちゃうV冷凍」すれば好きな大きさに変えられて、サクッと料理に加えることができます。

材料2人分(26cmフライパン使用)

  • 豚ばら肉薄切り
    180g
  • キャベツ
    250g
  • 2個
  • 大さじ1
  • ひとつまみ
  • 粗びき黒こしょう
    適量
  • ソース
    適量
  • 鰹節
    適量
  • マヨネーズ
    適量
  • 青のり
    適量

作り方

  • 下準備
    冷凍したキャベツを冷凍室に入れたまま、使用する30分前に「できちゃうV冷凍」に設定しておく。

    【砕いたキャベツでヘルシーな1品!】キャベツのとんぺい焼きの下準備
  • 1

    豚ばら肉薄切りは幅2cm程度に切る。キャベツは手で半分程度の大きさになるように砕く。

    【砕いたキャベツでヘルシーな1品!】キャベツのとんぺい焼きの工程1
  • 2

    フライパンに油(小さじ1)を入れて中火で熱し、豚肉を加えて色が変わるまで炒める。キャベツを加えてさらに3分ほど炒め、塩と粗びき黒こしょうで味をととのえ、一度フライパンから取り出しておく。

    【砕いたキャベツでヘルシーな1品!】キャベツのとんぺい焼きの工程2
  • 3

    2のフライパンをサッと拭き、油(小さじ2)を全体に馴染ませたら加熱し、溶いた卵をきれいに広げるように入れる。卵の表面が固まってきたら取り出しておいた具を卵の真ん中に戻し、卵を折りたたむようにかたちを整えたら器に盛る。ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをお好みでかける。

    【砕いたキャベツでヘルシーな1品!】キャベツのとんぺい焼きの工程3

ポイント

炒めたキャベツと豚肉から水分が出るので、卵の上に戻し入れる際にはその水分が極力入らないようにしてください。 具材を卵で巻く時は、フライパンの側面のカーブを利用すると形がきれいに仕上がります。難しい場合は具材をお皿に直接のせて、上から焼いた卵をのせるようにして包んでも大丈夫ですよ!

作ってみた!

質問