お気に入り
(27)
ラム肉とじゃが芋でボリューミーなアジアンサラダ。体を温める働きの高いラム肉と、気を補うじゃが芋の組み合わせです。寒い時期の疲労回復、冷え症の人におすすめのサラダ。ラム肉のクセを和らげるために茹でてから、ナンプラーでアジアンな味付けにしています。
ナンプラーが苦手な方は、しょう油でも代用できます。
小鍋に湯を沸かしA 塩少々、酒少々を入れる。ラム肉(焼き肉用)を細切りにして小鍋に入れさっと茹で、ザルにあける。
じゃが芋は皮をむいて5~6mmの拍子切りにして、耐熱容器に入れラップをして、2分加熱する。(600w)
紫玉ねぎ、パプリカ(黄・赤)は薄切り、パクチーは適当なサイズ、にんにくと生姜はすりおろす。ライムは飾り用を1つとり、ほかは果汁を搾る。
①②③とB ナンプラー大さじ1、ライム果汁1/4個分(正味大さじ1、こしょう少々を混ぜ合わせて味を調える。
371030
お天気ママ(食養生研究家)
季節の食養生研究家 ・国際中医薬膳師 ・気象予報士 ・健康気象アドバイザー 2児の母 薬膳教室「ベジフルキッチン」主宰 薬膳親子コミュニティー「季節の心と体をはぐくむ会」主宰 漢方の知恵を食事にいかした薬膳と、 季節や天気による体調変化を研究する生気象学をもとに、 日本の季節の食養生を提案する。 民間気象会社での勤務時代に従事した『ウェザー・マーチャンダイジング(気象情報を利用した販売促進)』業務をきっかけに、人の体や味覚が季節や天気によって変わることを知り、季節変化や天気変化に対応した食養生に興味を持つ。その後、北京中医薬大学日本校において薬膳を学び、現在は日本の気候にあわせた季節の食養生の提案をおもに行う。執筆、レシピ提供、コンテンツ作成のほか、自宅での料理教室や親子参加型の薬膳コミュニティー「季節の心と体をはぐくむ会」を主宰する。