レシピサイトNadia
主食

鶏ときのこのつけそうめん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

鶏肉ときのこの温かいつけそうめん。冷たい汁につけて食べるイメージですが、具沢山の温かい汁につけるのもとってもおいしいです。簡単で、あっという間にできるので、休日のお昼ご飯にもおすすめです。 鶏肉、きのこ、長ねぎ、生姜は、体を温めて、免疫を高める働き。冷え症の方、寒い時期、風邪のはやる時期におすすめです。

材料1人分

  • 鶏もも肉
    1/4枚(80g)
  • しいたけ
    2枚
  • まいたけ
    1/4袋
  • 長ねぎ
    1/2本
  • 生姜
    1/2かけ
  • そうめん(乾麺)
    100g
  • A
    麺つゆ(3倍濃縮)
    大さじ2
  • A
    150ml
  • A
    こしょう
    1ふりくらい

作り方

  • 1

    鶏もも肉は1口サイズ、しいたけとまいたけは食べやすいサイズ、長ねぎは斜め切りにする。生姜はすりおろす

    鶏ときのこのつけそうめんの工程1
  • 2

    小鍋に鶏もも肉、きのこ類、生姜、A 麺つゆ(3倍濃縮)大さじ2、水150ml、こしょう1ふりくらいをいれて、鶏肉に火はいるまで煮る。

    鶏ときのこのつけそうめんの工程2
  • 3

    そうめん(乾麺)は製品の表示通りにゆで、冷水でしめて、皿にもりつける。

    鶏ときのこのつけそうめんの工程3
  • 4

    ③に長ねぎを加えて味を調える

    鶏ときのこのつけそうめんの工程4

ポイント

※肉は豚肉や牛肉でもOK。お好み冷蔵庫にあるものでアレンジしてください。 ※きのこは1人分80gくらいです。お好み、冷蔵庫にあるきのこ類で、調整してください。

広告

広告

作ってみた!

  • 436515
    436515

    2024/01/29 18:42

    おいしかったです!! 長ネギが無かったため無しで作りましたが、とても美味しくいただけました♪

質問