レシピサイトNadia
副菜

包丁不要和えるだけ♡梅紫蘇納豆で【無限おつまみ豆腐8】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

早く簡単に洗い物少なく‼︎ 火も、包丁まな板も使わない、夏にぴったりのやみつきおつまみ豆腐です。 すっきりおいしい定番の組み合わせ 【梅干し×青紫蘇×納豆】を、とろんと喉越しいい絹ごし豆腐と合わせ、うま味を高める味の素®︎を隠し味に、白ごまとごま油で風味とコクを深めています。 さっぱりすっきりなだけじゃない! うま味と風味がしっかり。だからやみつきになります‼︎ ビールや日本酒にぴったりですが、アルコール抜きにしても「イイ味」です♡

材料2人分

  • 絹ごし豆腐
    1丁(300g)
  • ひきわり納豆
    1パック
  • 梅干し
    3個(塩分8%)
  • 青紫蘇
    3〜4枚
  • A
    味の素®︎
    8振り
  • A
    白ごま
    小さじ2
  • A
    純正ごま油
    大さじ1

作り方

  • 1

    ・絹ごし豆腐は2〜3枚重ねたキッチンペーパーで包んで水分を吸い取る。 ・ひきわり納豆はよく混ぜる。(添付のタレがあればお好みで加えてください。) ・梅干しは種を取り除き、ラップで包んで手で揉んでほぐす。 ・青紫蘇は細かくちぎる。

    包丁不要和えるだけ♡梅紫蘇納豆で【無限おつまみ豆腐8】の工程1
  • 2

    ボウルに絹ごし豆腐を手で適当な大きさにちぎって入れ、ひきわり納豆、梅干し、A 味の素®︎8振り、白ごま小さじ2、純正ごま油大さじ1を加えて手やスプーン等で混ぜ合わせる。 器に盛りつけ、青紫蘇を散らす。

    包丁不要和えるだけ♡梅紫蘇納豆で【無限おつまみ豆腐8】の工程2

ポイント

▼お豆腐はキッチンペーパーで包むだけで大丈夫ですが、もし時間があれば重石(皿など)を置いてきっちり水気を切ると味が濃厚になります。

広告

広告

作ってみた!

  • ヴェル
    ヴェル

    2024/05/20 17:54

    最近蒸し暑い日があるので サッパリを求めてのリピです。 梅納豆と大葉で間違いない♡ 包丁不要でパパッと出来るしで すっかり病みつき笑 𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"
    ヴェルの作ってみた!投稿(包丁不要和えるだけ♡梅紫蘇納豆で【無限おつまみ豆腐8】)
  • ヴェル
    ヴェル

    2024/04/04 15:22

    おねこさんレシピで♡ 梅じそ納豆間違いありませんね♡ ポイントはひきわり納豆と 胡麻油と味の素orハイミーです。 今日も𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"
    ヴェルの作ってみた!投稿(包丁不要和えるだけ♡梅紫蘇納豆で【無限おつまみ豆腐8】)

質問