レシピサイトNadia
    副菜

    焦がしバターで最高!【れんこんのめんたいクリームチーズ和え】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    【おいしすぎて箸が止まりません!!】 何気なく作ったら、あまりにもおいしかったのでレシピに残します。1回目は止まらず独り占め。2回目は家族にほとんど取られ、悲しくて自分の分だけ追加で作りました(笑) れんこん、明太子、クリームチーズがお好きな方にはきっと気に入っていただけると思います。 ほくほくで甘いれんこんに絡む、「やまや」めんたいチューブ(クリームチーズめんたい)のコクとうま味が最高!おやつ、おつまみ、あと一品にぜひお試しください。

    材料2人分

    • れんこん
      200g
    • めんたいチューブ(クリームチーズめんたい)
      大さじ2
    • バター(有塩)
      10g
    • 刻みのり
      適量

    作り方

    • 下準備
      れんこんは皮をむいてひと口大に切り、すぐに酢水(分量外・水だけでも可)に浸しておく。炒める直前にペーパータオルで包んで水気を切る。

      焦がしバターで最高!【れんこんのめんたいクリームチーズ和え】の下準備
    • 1

      フライパンを弱めの中火で熱し、れんこん、バター(有塩)を入れる。 転がしながら炒め、こんがりと焼き色がついたら火を止める。

      焦がしバターで最高!【れんこんのめんたいクリームチーズ和え】の工程1
    • 2

      めんたいチューブ(クリームチーズめんたい)を加えてよく和え、粗熱が取れるまでおく。 器に盛り付け、刻みのりを散らす。

      焦がしバターで最高!【れんこんのめんたいクリームチーズ和え】の工程2

    ポイント

    ▼れんこんは皮ごとお召し上がりいただけますが、こちらではめんたいチューブの味馴染みを良くし、色合いを生かすために皮をむき、変色しないように酢水に浸けてから炒めています。使用する酢水の割合目安は、水500mlに対し酢小さじ2~3程度です。酢がない時は水だけでもよいです。 ▼出来上がり直後の熱いうちは、明太子の塩気が強く感じられます。粗熱がとれるまでおくと味がなじんで塩味がまるくなり、れんこんの甘みも際立ちます。できれば少し待ってからお召しあがりいただくのがおすすめです。 #やまやタイアップ

    作ってみた!

    質問