レシピサイトNadia
副菜

【おくらと塩こんぶの浅漬け】ポリ袋で簡単/冷やして美味しい

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5漬け時間除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

【箸休め、おつまみに】 うま味と甘酸っぱさで、暑い日は特にさっぱりします。 1分30秒ゆでたらちょっと硬めでパリポリ食感。 柔らかめが好きなら2分ゆでてくださいね。 #居酒屋 #お通し #浅漬け #白だし漬け #野菜のおつまみ #作り置き

材料2人分

  • おくら
    12本
  • A
    白だし、水
    各大さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    塩こんぶ
    大さじ1/2(3g)
  • いりごま(白)
    適宜

作り方

  • 1

    おくらはヘタの先端を切り落とし、ガクはぐるりと一周むいて板ずりする(塩/分量外)。

    【おくらと塩こんぶの浅漬け】ポリ袋で簡単/冷やして美味しいの工程1
  • 2

    湯を沸かして塩(分量外)を入れ、1を1分30秒~2分ゆでる。冷水にあてて冷やし、キッチンペーパー等で包んで水けをきる。 (※塩は湯500㎖に対して小さじ1が目安です。)

    【おくらと塩こんぶの浅漬け】ポリ袋で簡単/冷やして美味しいの工程2
  • 3

    ポリ袋に2とA 白だし、水各大さじ2、酢大さじ1、砂糖小さじ1/2、塩こんぶ大さじ1/2を入れて口を閉じ、冷蔵庫で最低2時間、できればひと晩漬ける。皿に盛り付け、お好みでいりごま(白)を散らす。

    【おくらと塩こんぶの浅漬け】ポリ袋で簡単/冷やして美味しいの工程3

ポイント

■酢(酸味)が苦手であれば、酢と砂糖をなしにしてもOKです。

広告

広告

作ってみた!

  • Tomo
    Tomo

    2024/06/20 19:53

    美味い🥰

質問