レシピサイトNadia

「オクラのサラダ」30選|簡単さっぱり♪

「オクラのサラダ」30選|簡単さっぱり♪
  • 投稿日2024/09/23

  • 更新日2024/09/23

「オクラ」レシピ30選|箸休めにもぴったり
こちらもおすすめ!

「オクラ」レシピ30選|箸休めにもぴったり

ねばねばとした食感が特徴のオクラ。そのまま切ってドレッシングと和えたり、電子レンジで加熱してサラダに使ったりと、簡単に美味しいサラダを作ることができますよ。さっぱり美味しいオクラを使ったサラダをご紹介します。

消化を助ける♪免疫力アップのねばねばサラダ

1.消化を助ける♪免疫力アップのねばねばサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

オクラや長芋のねばねばは、腸の働きを助ける水溶性の食物繊維でできています!それらが身体での消化吸収を助けてくれたり、腸内環境を整えたりして免疫力アップに繋がります。

材料

長芋、オクラ、乾燥わかめ、しょうゆ、みりん、酢、オリーブオイル、ごま

作ってみた!

レビュー(5件)
  • イトマル
    イトマル

    2025/02/28 12:00

    ランチの副菜に♪ 長芋のシャキシャキとオクラのネバネバがマッチしてて美味しかったです✨ わかめもタレが染み込んでいい感じでした😆 また作ります💕
    イトマルの作ってみた!投稿(消化を助ける♪免疫力アップのねばねばサラダ)
  • あすか
    あすか

    2024/06/09 20:53

    リピしてます!とっても美味しいです✨
    あすかの作ってみた!投稿(消化を助ける♪免疫力アップのねばねばサラダ)
  • hanamomi
    hanamomi

    2022/12/16 16:07

    「ムチン」と呼ぶのは誤用です!! 是正のためこのような活動をしています。よろしければご協力ください。 #公共メディアじゃんぬ
オクラとささ身の香味ポン酢サラダ【#作り置き#レンジ】

2.オクラとささ身の香味ポン酢サラダ【#作り置き#レンジ】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

暑い夏に嬉しいサッパリ副菜♪ 使う食材は、ささ身・オクラ・みょうがに青じそと、ヘルシーな上に身体によさそうなものばかり♡笑 作り方は、めちゃめちゃ簡単で、ささ身とオクラを同時にレンジでチン!あとは、みょうが・青じそ・ポン酢・オリーブ油で和えるだけ。 とっても簡単な上に、味付けはシンプル&控えでもしっかり美味しい!! また、オクラが入っていることにより、調味料がよく絡むので満足感アップ♪ みょうがと青じそ入りであと味もサッパリなので、暑くて食欲がない時にどうぞ♡

材料

鶏ささ身、オクラ、青じそ(千切り)、みょうが、酒、塩、ポン酢、オリーブ油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Cony
    Cony

    2019/12/20 19:41

    めっちゃ好きです(^^) オクラが好きな長男も、食べさせにくい次男もペロッと食べてくれます(^^) 私もだーいすきな一品です(^^)
トマトとオクラのごまおかかサラダ【#作り置き#レンジ】

3.トマトとオクラのごまおかかサラダ【#作り置き#レンジ】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

トマトとオクラを使った超簡単さっぱり副菜♡ 作り方はめちゃめちゃ簡単で、オクラをレンジでチンしてあとはトマトと合わせて、めんつゆベースのさっぱりダレで和えるだけ♪ いつもは、オクラをかつお節+めんつゆで和えることが多いけど、今回はトマトを加えてボリュームアップ&彩りも豊かに♡ そして、酸味をきかせてあと味さっぱり! 時間があれば、冷蔵庫でキンキンに冷やして食べるのがオススメです!

材料

トマト、オクラ、かつお節、めんつゆ(3倍濃縮)、いり白ごま、レモン汁

作ってみた!

レビュー(6件)
  • ひまわり
    ひまわり

    2024/02/28 10:08

    サッパリした味で食べやすいです。オクラが足りなかったのでブロッコリーを足しました。ブロッコリー嫌いの長男、長女も食べておりました笑 鰹節や、レモン汁などでブロッコリーの風味が消えていたのでしょうか?笑 苦手なブロッコリーも食べてくれて良かったです♬.*゚
    ひまわりの作ってみた!投稿(トマトとオクラのごまおかかサラダ【#作り置き#レンジ】)
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2023/07/28 20:10

    我が家の家庭菜園で収穫出来たオクラを使って作って見ました。 さっぱりした味で夏にぴったりな料理で嫁さんからも好評でした。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(トマトとオクラのごまおかかサラダ【#作り置き#レンジ】)
  • わん
    わん

    2023/04/20 16:52

    とても簡単でお料理苦手な私でも簡単に作れました!😁
    わんの作ってみた!投稿(トマトとオクラのごまおかかサラダ【#作り置き#レンジ】)
トマトときゅうりとオクラの塩昆布サラダ【#簡単#時短】

4.トマトときゅうりとオクラの塩昆布サラダ【#簡単#時短】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

こちら、夏野菜をこれでもかっ!ってぐらい入れた栄養満点サラダ♡ 野菜を切って、塩昆布とほんの少しの調味料で和えるだけなので、めちゃめちゃ簡単!! それでいて旨味がたっぷりで、あと味はあっさりしているのでいくらでも食べてしまいそう。 オクラのネバネバ効果で調味料がしっかり絡み、塩昆布の旨味でみょうがもグンと食べやすくなった一品。 めちゃめちゃオススメですので、機会がありましたら、ぜひ〜♪

材料

オクラ、きゅうり、トマト、みょうが、塩昆布、いり白ごま、しょうゆ、酢、ごま油、しょうが

作ってみた!

レビュー(9件)
  • コスモス
    コスモス

    2024/07/30 19:16

    茗荷がなかったのですが、問題なし… 塩昆布で味がしっかりで、ちょいとおつまみに最適ですね🥃🍺🍻
    コスモスの作ってみた!投稿(トマトときゅうりとオクラの塩昆布サラダ【#簡単#時短】)
  • のりのり☆
    のりのり☆

    2024/08/31 13:37

    爽やかなサッパリサラダ🥗で美味しかったです✨トマトが少なくて足りない分はカニカマ🦀で代用しました❣️レシピありがとうございます😊
    のりのり☆の作ってみた!投稿(トマトときゅうりとオクラの塩昆布サラダ【#簡単#時短】)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/07/25 08:12

    ねばねばオクラときゅうりトマトがつるっといただけます🤗 塩昆布の旨味が夏野菜と絡んでとっても美味しいです🥰😋 新鮮な夏野菜でまた作りま〜す🥳
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(トマトときゅうりとオクラの塩昆布サラダ【#簡単#時短】)
タコとオクラの和風ごまおかかサラダ【#簡単#おつまみ】

5.タコとオクラの和風ごまおかかサラダ【#簡単#おつまみ】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

キンキンに冷えたビールにぴったり! タコとオクラを使った、おつまみ副菜♡ 作り方は、めちゃめちゃ簡単で、切ったタコと茹でたオクラを、めんつゆ+ポン酢+ごま油で和えるだけ。 たったこれだけだけど、オクラのネバネバ効果で、調味料がしっかり絡んで満足感アップ! また、タコのコリコリ食感がアクセントになり、食べていて楽しい♡

材料

ゆでタコ、オクラ、かつお節、めんつゆ(3倍濃縮)、ポン酢、いり白ごま、ごま油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 747509
    747509

    2022/06/17 19:45

    オクラ以外の野菜で代用出来るものはありますか?
  • mari
    mari

    2020/08/26 14:09

    このレシピいいなって思うのが大体ゆーさんのレシピなんですー♪ 夏なので、さっぱり系のものが食べたくなります。 お酢が好きなので、マリネや酢の物、炒め物にも酢を入れて、さっぱりさせてます笑。オクラとたこは前回すごく好評だったので、リピしました。今回は梅肉入りです★ また色んなレシピでお世話になります! フルタイムで働いてるので、下味冷凍レシピが何よりありがたいです! 暑いのでお身体には気をつけて、また美味しいレシピ紹介してくださいね!
【夏野菜とツナの中華サラダ】ごま油香る♬︎
夏の副菜♡

6.【夏野菜とツナの中華サラダ】ごま油香る♬︎ 夏の副菜♡

調理時間5

このレシピを書いたArtist

【夏野菜たっぷり♡オクラ、きゅうり、トマトの中華サラダ🥒🍅🌈】 夏に大活躍なオクラときゅうり とトマトを使ってさっぱり 中華だれのサラダです🥗🥢 ツナの旨みとごま油の香りも たっぷり絡んで夏野菜に とっても合うんです🙈♡ シャキシャキネバネバ食感も楽しく 食卓にあると嬉しい夏食材の副菜です🥢✨

材料

オクラ、きゅうり、トマト(小)、ツナ缶、醤油、酢、砂糖、ごま油、白ごま、鶏がらスープの素

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ミナ
    ミナ

    2024/06/25 21:30

    簡単においしくできました
    ミナの作ってみた!投稿(【夏野菜とツナの中華サラダ】ごま油香る♬︎
夏の副菜♡)
  • ちーさん
    ちーさん

    2023/09/22 13:49

    キュウリなしで作りました!冷蔵庫で数時間おきましたが味がしみてとっても美味しく仕上がりました
    ちーさんの作ってみた!投稿(【夏野菜とツナの中華サラダ】ごま油香る♬︎
夏の副菜♡)
  • ima
    ima

    2021/08/14 17:38

    材料にツナが入っていませんが、どれくらい使えばいいですか?
おくらとわかめとえのきの《腸活♡中華サラダ》

7.おくらとわかめとえのきの《腸活♡中華サラダ》

調理時間10

このレシピを書いたArtist

柚子胡椒がピリッと効いた、中華サラダ♪♪ 全ての食材に、食物繊維がたっぷり♪♪ ダイエット中も嬉しいサラダ♪♪

材料

オクラ、塩蔵わかめ、えのき茸、麺つゆ(2倍濃縮)、ポン酢しょうゆ、ごま油、砂糖、柚子胡椒、いりごま

作ってみた!

レビュー(4件)
  • あめお姉さん!
    あめお姉さん!

    2024/06/17 21:17

    以前柚子胡椒なしで作ったけど、今回は柚子胡椒をちゃんと買ってきてレシピ通りに作ったら全然違いましたwなきゃないでも美味しいけど(もはや別物として)、ピリッと柚子が効いて全体がしまってめちゃくちゃ美味しいです!
    あめお姉さん!の作ってみた!投稿(おくらとわかめとえのきの《腸活♡中華サラダ》)
  • MYHR
    MYHR

    2024/06/28 16:58

    味付けとっても好みでした。 家族全員酸っぱいものが好きなので、定番にしたいと思います!
    MYHRの作ってみた!投稿(おくらとわかめとえのきの《腸活♡中華サラダ》)
  • 豆大福
    豆大福

    2024/04/01 08:38

    オクラは冷凍オクラを使いましたが、美味しく出来ました♪ 簡単で栄養満点! 追加の副菜にぴったりでした(o^^o)
    豆大福の作ってみた!投稿(おくらとわかめとえのきの《腸活♡中華サラダ》)
長いもとオクラの梅ポンおかか和え【#簡単 #ヘルシー】

8.長いもとオクラの梅ポンおかか和え【#簡単 #ヘルシー】

調理時間5(わかめを戻す時間を除く)

このレシピを書いたArtist

疲れた胃腸にぴったり!!長いもとオクラを使ったネバネバさっぱりサラダ。 作り方は、とーっても簡単!オクラをサッと茹でて、長いもと戻したわかめと合わせ梅おかか+ポン酢で和えるだけ♡ あと味さっぱりな上に、梅入りなので胃腸に染み渡る〜♡また、長いもとオクラのネバネバパワーで、おかかやタレがしっかり絡み、満足感もアップ!

材料

長いも、オクラ、乾燥わかめ、かつお節、梅肉ペースト、ポン酢、めんつゆ(3倍濃縮)、ごま油
【おくらのツナサラダ】さっぱり!めんつゆで簡単♡

9.【おくらのツナサラダ】さっぱり!めんつゆで簡単♡

調理時間5

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

おくらとツナで作る簡単サラダです! レンジ加熱で手軽におくらを調理♪ おくらの食感を程よく残すことができ おいしいサラダに仕上がります🥰 食材2つで簡単に作れるので、 ぜひお試しください😇✨

材料

おくら、ツナ、めんつゆ2倍濃縮、白ごま・酢・水

作ってみた!

レビュー(5件)
  • まゆの
    まゆの

    2024/06/30 18:47

    簡単で美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" 夏に摂りたい野菜なので、孫に好評なのは嬉しい💓💓💓💓
    まゆのの作ってみた!投稿(【おくらのツナサラダ】さっぱり!めんつゆで簡単♡)
  • まさ
    まさ

    2024/07/06 10:02

    おいしくて、足りませんでした。
    まさの作ってみた!投稿(【おくらのツナサラダ】さっぱり!めんつゆで簡単♡)
  • ありみ
    ありみ

    2024/07/30 11:02

    レンジで、簡単に、作れて、すごく、おいしかったです♡。オクラが、お父さんのお野菜です♡。
    ありみの作ってみた!投稿(【おくらのツナサラダ】さっぱり!めんつゆで簡単♡)
きゅうりとオクラとツナと香味野菜のさっぱり塩昆布和え

10.きゅうりとオクラとツナと香味野菜のさっぱり塩昆布和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

ポリ袋で和えるだけ!! 香味野菜が爽やかなさっぱり和えです^ ^ あと一品やおつまみにオススメですよ! 薬膳効果 ☆みょうが...熱を冷ます、解毒する、血行促進、集中力を高める。 ☆しそ...食欲増進、風邪予防に、ガン予防に解毒作用、殺菌作用、アレルギーの軽減 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆昆布...便秘に、浮腫みに、ガン予防に、高血圧に ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に

材料

きゅうり、みょうが、オクラ、しそ、ツナ、塩昆布、酢、砂糖・生姜チューブ、ごま

作ってみた!

レビュー(4件)
  • たおちゃぴん
    たおちゃぴん

    2024/09/19 08:15

    きゅうりとツナのレシピはたくさんありますが、塩昆布+しょうが+茗荷+大葉がちょっと意外性のある組み合わせで新鮮な風味♡ 面倒でもしょうがは生をすりおろして使った方が絶対に美味しいです
    たおちゃぴんの作ってみた!投稿(きゅうりとオクラとツナと香味野菜のさっぱり塩昆布和え)
  • ma-ya
    ma-ya

    2024/06/17 19:20

    全ての食材が優しい甘酢と合わさってとても美味しかったです。
    ma-yaの作ってみた!投稿(きゅうりとオクラとツナと香味野菜のさっぱり塩昆布和え)
  • はっぴぃ
    はっぴぃ

    2022/07/11 09:45

    副菜2の和物ですが、食材の種類が多くて、これ1品で色々な栄養素が摂れるように感じて嬉しかったです。 ツナや塩昆布の海のものと、みょうがや大葉やおろしショウガなどの薬味野菜がよく合って、とても美味しかったです。 優しい甘酢もサッパリといただけました。
    はっぴぃの作ってみた!投稿(きゅうりとオクラとツナと香味野菜のさっぱり塩昆布和え)
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告