レシピサイトNadia
副菜

きゅうりとオクラとツナと香味野菜のさっぱり塩昆布和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

ポリ袋で和えるだけ!! 香味野菜が爽やかなさっぱり和えです^ ^ あと一品やおつまみにオススメですよ! 薬膳効果 ☆みょうが...熱を冷ます、解毒する、血行促進、集中力を高める。 ☆しそ...食欲増進、風邪予防に、ガン予防に解毒作用、殺菌作用、アレルギーの軽減 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆昆布...便秘に、浮腫みに、ガン予防に、高血圧に ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に

材料4人分

  • きゅうり
    2本
  • みょうが
    3本
  • オクラ
    8本
  • しそ
    10枚
  • ツナ
    1缶(70g)
  • 塩昆布
    20g
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖・生姜チューブ
    各小さじ2
  • ごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    きゅうり・みょうが→小口切りにする。 オクラ→板ずり(塩をまぶして擦る)をしてから洗い、小口切りにする。(新鮮なものは生で食べられます。新鮮じゃない場合や気になる方はサッと茹でてから切って下さい。)  ツナ→オイルを軽く切っておく。

  • 1

    ポリ袋に塩昆布とA 酢大さじ1、砂糖・生姜チューブ各小さじ2を入れて混ぜてから、きゅうり、みょうが、オクラ、ツナとしそをちぎって入れて揉み混ぜたら出来上がり! お好みでごまを振ります。

ポイント

ツナはオイル漬けタイプを使っています^ ^

作ってみた!

  • たおちゃぴん
    たおちゃぴん

    2024/09/19 08:15

    きゅうりとツナのレシピはたくさんありますが、塩昆布+しょうが+茗荷+大葉がちょっと意外性のある組み合わせで新鮮な風味♡ 面倒でもしょうがは生をすりおろして使った方が絶対に美味しいです
    たおちゃぴんの作ってみた!投稿(きゅうりとオクラとツナと香味野菜のさっぱり塩昆布和え)
  • ma-ya
    ma-ya

    2024/06/17 19:20

    全ての食材が優しい甘酢と合わさってとても美味しかったです。
    ma-yaの作ってみた!投稿(きゅうりとオクラとツナと香味野菜のさっぱり塩昆布和え)
  • はっぴぃ
    はっぴぃ

    2022/07/11 09:45

    副菜2の和物ですが、食材の種類が多くて、これ1品で色々な栄養素が摂れるように感じて嬉しかったです。 ツナや塩昆布の海のものと、みょうがや大葉やおろしショウガなどの薬味野菜がよく合って、とても美味しかったです。 優しい甘酢もサッパリといただけました。
    はっぴぃの作ってみた!投稿(きゅうりとオクラとツナと香味野菜のさっぱり塩昆布和え)
  • もんちゃん
    もんちゃん

    2021/08/07 19:02

    めちゃくちゃ美味しかったです🥒 もう2回も作ってしまいました!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告