お気に入り
(78)
お花見に行かれなくても おうちdeお花見気分♪ 春のお祝い事やおもてなしにも ぴったりの【桜スイーツ】 火を使わず①混ぜて②冷やすだけの簡単レシピ。 ゼリーには 桜の塩漬けと桜リキュールを入れて 満開の桜のイメージで♡ 練乳のミルキーな甘さの とろけるパンナコッタと2層に 仕上げました♪ ほんのり桜の風味 とるぅん♪と美味しくて ペロリと食べれちゃいます♡
下準備
桜の塩漬けは水に1時間ほどつけて塩抜きしておく。
耐熱ボウルなどに牛乳100ccを入れレンジ600wで1分加熱し練乳を加えて混ぜ溶かす。
ふやかしたA ゼラチン3〜4gをレンジ600wで20秒加熱して溶かし加える。
冷たい牛乳100cc、バニラエッセンスを加え、その都度混ぜる。(冷たい牛乳を加え温度を下げ固まりやすくします)
グラスに均等に注ぎ冷蔵庫で冷やし固める。
(パンナコッタが固まったら) ボウルにB ゼラチン3gと砂糖を入れ軽く混ぜ合わせ熱湯を加え混ぜて溶かす。
桜リキュールを加え混ぜたら、氷水にあて混ぜながら冷ます。
冷めたら半量をパンナコッタのグラスに注いで塩抜きした桜をゼリーに浮かべる。
残りのゼリー液も均等に注ぎ入れて、箸などで桜の花の形を整えて冷蔵庫で冷やし固める。
召し上がれ♡
*パンナコッタはゼラチン3gだと、より柔らかい仕上がりになりますが固まるのに少し時間がかかります。4gなら1時間程度で固まります。 さくらゼリーは少しゼラチン多めなので10分程度で柔らかく固まります。 *色づきませんが桜リキュールは無しでも大丈夫です。 *甘さはお好みで加減してください。
レシピID:409395
更新日:2021/03/21
投稿日:2021/03/21
広告
広告
広告
広告
広告