レシピサイトNadia
主食

【のっけ弁】ごはんがすすむ!”鶏むね肉のチリソース丼”

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ごはんがすすむのっけ弁! 鶏チリのピリ辛をスクランブルエッグと合わせることでお口のなかで良い具合にまろやかに◎ 鶏むね肉を使ってヘルシーですが、成長期男子も喜ぶがっつりごはん♪ 前日に材料をカットし鶏むね肉の下味をつけるところまで準備しておけば翌朝は加熱するだけ。 のっけ弁は忙しい朝でもパパッと調理できて便利です。

材料4人分

  • 鶏むね肉
    250g
  • A
    小さじ1
  • A
    味の素Ⓡ
    4ふり
  • 片栗粉
    大さじ2
  • たまねぎ
    1/2個
  • レタス
    1枚×4人分
  • 2個×4人分
  • B
    牛乳
    大さじ1×4人分
  • B
    塩こしょう
    少々
  • C
    60ml
  • C
    片栗粉
    大さじ1
  • D
    さとう
    小さじ2
  • D
    酒、みりん
    各大さじ1
  • D
    トマトケチャップ
    大さじ3(54g)
  • D
    鶏がらスープのもと(顆粒)
    小さじ1
  • D
    にんにく(チューブ)
    小さじ1/2
  • D
    きざみしょうが(瓶詰め)
    小さじ1
  • D
    豆板醤
    小さじ1/2
  • ごま油
    小さじ2
  • 温かいごはん
    お好みの量
  • パセリ(乾燥)
    適量

作り方

  • 1

    温かいごはんをお弁当箱に広げて冷ます。 鶏むね肉は一口大のそぎ切りにしてA 酒小さじ1、味の素Ⓡ4ふりをもみこむ。 たまねぎはみじん切り、レタスは粗めの細切りにする。

    【のっけ弁】ごはんがすすむ!”鶏むね肉のチリソース丼”の工程1
  • 2

    C 水60ml、片栗粉大さじ1をよく混ぜ合わせ、D さとう小さじ2、酒、みりん各大さじ1、トマトケチャップ大さじ3(54g)、鶏がらスープのもと(顆粒)小さじ1、にんにく(チューブ)小さじ1/2、きざみしょうが(瓶詰め)小さじ1、豆板醤小さじ1/2を加えてさらに混ぜ合わせる。

    【のっけ弁】ごはんがすすむ!”鶏むね肉のチリソース丼”の工程2
  • 3

    卵を溶いてB 牛乳大さじ1×4人分、塩こしょう少々を加えて混ぜ合わせ、フライパンにサラダ油(分量外)を熱しスクランブルエッグを焼いてお皿に取り出して冷ます。

  • 4

    鶏むね肉に片栗粉をまぶす。 フライパンにごま油を熱し、鶏むね肉をあまり動かさずに焼く。

    【のっけ弁】ごはんがすすむ!”鶏むね肉のチリソース丼”の工程4
  • 5

    焼き色がついたら裏返し、両面焼けたら一度お皿に取り出す。

    【のっけ弁】ごはんがすすむ!”鶏むね肉のチリソース丼”の工程5
  • 6

    同じフライパンでたまねぎを炒め、透明感が出て少し柔らかくなったら火加減を弱め、2の合わせ調味料を再度混ぜ合わせてから加える。

    【のっけ弁】ごはんがすすむ!”鶏むね肉のチリソース丼”の工程6
  • 7

    焦げないよう注意しながらへらなどで混ぜ合わせながら加熱し、フツフツしてから更に1分加熱する。

    【のっけ弁】ごはんがすすむ!”鶏むね肉のチリソース丼”の工程7
  • 8

    鶏むね肉を戻し入れてチリソースを絡める。

    【のっけ弁】ごはんがすすむ!”鶏むね肉のチリソース丼”の工程8
  • 9

    ごはんや具材が冷めたら、ごはんの上にレタス、スクランブルエッグ、鶏むね肉をのせ、パセリ(乾燥)をふる。

ポイント

・お弁当用なのでソースはもったり鶏むね肉にからむ程度のとろみをつけています。 とろみの具合はお好みで片栗粉と水の量を調整してください。 ・調味料をフライパンに入れる際は火加減を弱め、入れる前によく混ぜ合わせます。調味料を入れたら火加減は弱めの中火にして焦げないよう注意しながらしっかり加熱します。 ・きざみしょうがは瓶詰めでなく生のしょうがを刻んでもOK。その場合はたまねぎと一緒に炒めます。

広告

広告

作ってみた!

質問