レシピサイトNadia
デザート

北島さんちのオートミールクッキー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

ワンボウルで混ぜるだけ♪ わが家自慢のザクザククッキーです。 たっぷりのドライフルーツやナッツをお好みで入れて、思い立ったら手軽にできる罪悪感少な目のヘルシーなおやつです。 お好みの具を入れて楽しんでくださいね。

材料6人分(直径5cm24枚分)

  • オートミール
    150g
  • 無塩バター
    80g
  • きび砂糖
    80g
  • 1個
  • 薄力粉
    80g
  • ベーキングパウダー
    小さじ1/2
  • お好みのドライフルーツ、ナッツ、チョコチップ
    合わせて80g

作り方

  • 下準備
    オーブンを190℃に予熱する

  • 1

    無塩バターはレンジにかけ、柔らかくする。(500w20〜30秒) ボウルにバター▶︎きび砂糖▶︎卵を順に加え、泡立て器で都度滑らかに混ぜ合わせる。

  • 2

    薄力粉とベーキングパウダーを振るい入れ、ヘラでさっくりと混ぜる(少し粉っぽさが残っていてok) オートミールを加える。

  • 3

    お好みのドライフルーツ、ナッツ、チョコチップは 必要であれば刻み、 生地に混ぜ合わせる。

  • 4

    オーブン皿にオーブンペーパーを敷き、 スプーンを2本使って生地を丸めオーブン皿に間隔をあけて並べる。

  • 5

    フォークの背で生地を押さえて、平たくする。(直径約5cm) 190℃のオーブンで12分、 表面がきつね色になるまで焼く。 (そのままオーブンに5分ほどおくとよりパリッと仕上がります) 網にのせ冷ます。

    北島さんちのオートミールクッキーの工程5
  • 6

    写真は ◆生地の1/2量に クランベリー、レーズン、くるみ、カボチャの種を合わせて40g ◆残り1/2に チョコチップを加えて焼きました。

    北島さんちのオートミールクッキーの工程6

ポイント

*オーブンによって仕上がりが違いますので、焼き色を目安に焼き時間や温度を調整してください。 *小麦粉を入れてから混ぜすぎると仕上がりがかたくなるので注意してください。

作ってみた!

  • 732982
    732982

    2022/07/20 18:13

    オートミールは挽いてから作った方がいいのでしょうか? そのままだと食感が残って固いということはありますか?
  • メル友
    メル友

    2021/12/10 14:07

    オートミールクッキーは何度も焼き レシピも色々試しました。 こちらが一番オートミールが多いから作ってみました。
    メル友の作ってみた!投稿(北島さんちのオートミールクッキー)

質問