2020.08.01
分類主食
調理時間: 15分
ID 395861
滋賀県長浜市周辺の郷土料理「焼鯖そうめん」(「鯖そうめん」とも呼ばれます。)をご存知ですか?
本場は焼いた鯖を甘辛く煮込み、その煮汁でそうめんを味つけしますが、このレシピでは鯖の水煮缶を使ってお手軽に美味しく作れます。
小さい子からおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い世代の方に楽しんでいただけると思います♪
栄養豊富なので夏バテしやすい今の時期にもおすすめですし、秋口に「そうめんが余って、美味しく食べきりたい!」というときにもぜひ✿
鯖の水煮缶 | 1缶 | |
そうめん | 4束(200g)(茹でたもの) | |
玉ねぎ | 1/4個(50g) | |
にんじん | 1/2本(50g) | |
しょうが(みじん切り) | 小さじ2 | |
玉子 | 2個 | |
A
|
鯖の水煮缶の汁 | 大さじ3 |
A
|
醤油・酒・みりん | 各大さじ2 |
A
|
砂糖 | 大さじ1と小さじ1 |
A
|
味噌 | 大さじ1/2 |
B
|
砂糖 | 小さじ1 |
B
|
塩 | 1つまみ |
青ねぎ | 少々(あれば) | |
サラダ油 | 少々 |
鯖の水煮缶の汁 大さじ3、醤油・酒・みりん 各大さじ2、砂糖 大さじ1と小さじ1、味噌 大さじ1/2
を混ぜ合わせる砂糖 小さじ1、塩 1つまみ
を加えて混ぜる。鯖の水煮缶の汁 大さじ3、醤油・酒・みりん 各大さじ2、砂糖 大さじ1と小さじ1、味噌 大さじ1/2
を加えて3分程加熱する。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
コメント・感想 Comment
ログインして感想を伝えよう!