メインにもなる!食べるご馳走スープ。 今日は白菜1/4カットじゃ足りない⁈って思うほどたーくさん食べられるレシピです。 さらに固くなりがちな鶏団子も、ふわっふわで柔らかですよ!美味しさの秘密はカサ増しの豆腐とパン粉(^ ^) 節約になるうえ、この2つを加えることでビックリするほど美味しくなります! 寒い夜は具沢山スープであったまりましょう♪お野菜たっぷりなので身体リセット効果も◎
ボウルに鶏ひき肉とA 塩、砂糖各小さじ1/4、鶏ガラスープの素小さじ1/2、マヨネーズ大さじ 1を順に入れて滑らかになるまで練り混ぜる。
さらに1の豆腐、長ねぎ、B すりおろし生姜小さじ1弱、パン粉大さじ2を加えてよく混ぜる。
鍋に水を入れて熱し温まってきたらC みりん、醤油各大さじ2、鶏ガラスープの素大さじ 1強、オイスターソース大さじ 1弱、すりおろし生姜小さじ1と白菜の芯の部分を入れ中火〜強火で煮る。2〜3分したら丸めた3の肉だねを加えてしっかり火が通るまで煮込む。
白菜の葉の部分と緑豆春雨を加えて、春雨が柔らかくなるまで煮る。味見して必要であれば塩で味を調える。火を止めごま油を混ぜる。
器に盛り、粗挽き黒胡椒を散らしていただく。
•豆腐は絹、木綿どちらでもOKです。 •小さなお子様が召し上がる際は鶏団子は小さめに成形し、中の長ねぎにもしっかり火が通るようにしてください。 •白菜は700gまで増やして大丈夫です。
レシピID:406831
更新日:2021/02/10
投稿日:2021/02/10
2025/02/13 13:54
2025/02/08 19:09
2025/01/19 23:26
2024/12/12 19:52
2024/12/03 00:39
2025/02/20
2025/01/29