レシピサイトNadia
主菜

沖縄家庭料理 * フーチャンプルー(お麩の炒めもの)

お気に入り

(825)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20お麩の戻し時間を除く。

まるでお肉のように食べごたえのあるお麩の炒めもの。あっさりしていますが、コツを押さえて作れば沖縄料理の中でも1、2を争うおいしさだと思います。冷めてもおいしいので、たっぷり作ってお弁当にもぜひ!

材料6人分(4~6人分)

  • お麩(くるま麩)
    50g
  • かつお出汁 または 水
    適量
  • 3個
  • 豚切り落とし肉
    150g
  • もやし
    200g
  • にんじん
    1/2本
  • ニラ
    1/3束
  • 大さじ1×2
  • A
    小さじ1/4強
  • A
    こしょう
    少々(きつめに)
  • A
    醤油
    小さじ1/4

作り方

  • 下準備
    お麩は、手に入れば沖縄のものを。 なければくるま麩など、食べごたえのあるしっかりした食感のものがおいしいです。

    沖縄家庭料理 * フーチャンプルー(お麩の炒めもの)の下準備
  • 1

    お麩は大きければ適当な大きさにちぎり、たっぷりのかつお出汁(または水)にひたして戻しておく。(※写真の大きさで約15分)

    沖縄家庭料理 * フーチャンプルー(お麩の炒めもの)の工程1
  • 2

    お麩が戻ったらしっかり水けをしぼり、小さめに裂く(※あとで大きく膨らみます)。 溶いた卵に塩少々(分量外)を混ぜ入れたものをよくからめて10分おく。

    沖縄家庭料理 * フーチャンプルー(お麩の炒めもの)の工程2
  • 3

    その間に他の具材を準備。 豚肉は大きければ食べやすく切る。 にんじんは薄めの短冊切りに。ニラは食べやすい長さに切る。

    沖縄家庭料理 * フーチャンプルー(お麩の炒めもの)の工程3
  • 4

    深めのフライパンに大さじ1の油を熱して、強火で 2) のお麩を焼く。 全面にしっかり焼き色がついたら一旦取り出す。

    沖縄家庭料理 * フーチャンプルー(お麩の炒めもの)の工程4
  • 5

    同じフライパンに大さじ1の油を足し、豚肉を香ばしく炒める。 塩・こしょう(分量外)を軽く振り、肉の色が変わったらにんじんを加え、さらにもやしも入れて強火で炒める。

    沖縄家庭料理 * フーチャンプルー(お麩の炒めもの)の工程5
  • 6

    ニラを入れてざっと炒め合わせたら、お麩を戻し、A 塩小さじ1/4強、こしょう少々(きつめに)、醤油小さじ1/4で味付けする。

    沖縄家庭料理 * フーチャンプルー(お麩の炒めもの)の工程6
  • 7

    なお沖縄料理では、ふつう「チャンプルー」にはお豆腐が入ります。 このお料理には入っていませんが、一般にはチャンプルーと呼ばれることが多いので、ここでは親しまれている呼び方で「チャンプルー」と表記させていただきます。

    沖縄家庭料理 * フーチャンプルー(お麩の炒めもの)の工程7

ポイント

◆お麩をかつお出汁の中で戻すことで下味がつくような状態になり、味がぼやけずよりおいしく仕上がります(水けはしっかりしぼってくださいね)。もしだし汁を用意するのが面倒な場合は、卵液の方に顆粒のだしの素などを混ぜ入れてもかまいません。 ◆油をしっかり使って、高温で手早く炒め合わせるのがポイント。

作ってみた!

質問