レシピサイトNadia
  • 公開日2020/08/03
  • 更新日2020/08/03

毎日のお昼ご飯どうする?【電子レンジで10分】夏休みお助けレシピ

夏休みといえば、毎日のお昼ご飯作りに頭を悩ませる方が多いのではないでしょうか。メニューを考えるのはもちろん、暑いときにキッチンに立つのもちょっと大変ですよね。そこで今回は、電子レンジを使って10分もあればできる、栄養バランスの良いお子様向けの簡単ランチレシピを4品ご紹介します。とっても簡単で、お子様に人気の食べやすい味付けにしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

324

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

毎日のお昼ご飯どうする?【電子レンジで10分】夏休みお助けレシピ

 

レンチン10分!夏休みランチをもっと美味しく、もっと手軽に

子どもたちが家にいる夏休みは、何と言っても毎日3食の食事作りが大変ですよね。毎日のように「今日のお昼ご飯、どうしよう!」と悩まれる方もいるのでは?

自分ひとりだと簡単に済ませてしまうお昼ご飯も、夏休みはそうはいきません。かといって、毎日違うメニューを考えるのも大変で、結局いつも同じようなメニューになってしまいがちだったりします。

しかも暑いとキッチンに立つのも億劫になってしまいますよね。できるだけ短時間でパパッと作ってしまいたいものです。

今回は、そんなお昼ご飯の悩みを、レンジでチンして10分でできちゃうレシピで解決します! ひと皿で野菜もタンパク質も摂れて、おうちにある材料と調味料で作れるようにしていますので、ぜひ試してみてくださいね。

 

電子レンジ活用!10分でできる子どもが喜ぶランチレシピ4選

 

カラフル野菜をトッピング!辛くないお子様ジャージャー麵

麺も肉味噌も、レンチンでできるジャージャー麵です。焼きそば麺は、大さじ1の水を振りかけてラップをし、レンチンしたらごま油を絡めて混ぜればOK。お子様向けに、辛くない肉味噌にしています。カラフルな野菜を盛り付ければ、栄養もばっちりですよ。

【主な材料】
焼きそば麺
豚ひき肉
きゅうり
ミニトマト
コーン(缶詰)

●詳しいレシピはこちら
『レンチンで簡単!子供が喜ぶジャージャー麵』

 

かつお節香る。焼かない焼きうどん

油不使用、少ない調味料でできるのでとってもヘルシーな焼かない焼うどん。耐熱ボウルに豚肉を重ならないように広げて調味料を入れたら、その上に野菜、冷凍うどんの順に重ねます。あとはレンチンするだけ! たっぷりかけたかつお節の香りがたまりません。かつお節を加えたらよく混ぜてうどんに汁をしっかり絡ませると、水っぽくならずに仕上がります。

【主な材料】
冷凍うどん
豚切り落とし肉
キャベツ
にんじん
醤油
かつお節

●詳しいレシピはこちら
『レンチンで簡単!鰹節香る焼うどん』

 

プチプチコーンの食感が◎!ミルクリゾット

炊いたご飯と牛乳で作るミルクリゾットは、お子様が食べやすい優しい味わい。残りご飯でもできるので、とっても手軽です。ベーコンのうま味とピザ用チーズのコクをプラスすることで、簡単でも本格的な美味しさに。コーンの甘くてプチプチとした食感も楽しくて、きっと完食してくれるはず!

【主な材料】
ご飯
牛乳
ベーコン
コーン(缶詰)
しめじ
ピザ用チーズ
コンソメ

●詳しいレシピはこちら
『優しい味わいのミルクリゾット』

 

おかわり必至!スパイシーキーマカレー

ちょっぴり辛みの効いたカレーも、レンチンで簡単に。カレー粉を使って作るスパイシーなキーマカレーです。できたてでももちろんOKですが、少し時間をおくと味がなじんで美味しくなるので、子どもが「お腹すいた!」と言う前に作って冷蔵庫で保存しておくのがおすすめです。食べるときはまたレンチンして温めてから召し上がってくださいね。

【主な材料】
合いびき肉
玉ねぎ
にんじん
トマト
カレー粉

●詳しいレシピはこちら
『簡単スピードメニュー レンジで作るキーマカレー』


毎日大変な夏休みランチも、火を使わずにレンジで作ることができれば、洗い物も負担も少なくてずいぶん楽になります。今回はひと皿で野菜も摂れて、お腹も満足するメニューをご紹介しました。具材をお好みで変えてもアレンジの幅が広がって重宝すると思います。献立に悩んだら、ぜひ参考にしてみてくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
もう子どものお昼ご飯で悩まない!ラクうま「のっけご飯」
レンチンでも冷たいままでも!子どもが喜ぶ夏休みお留守番ランチ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

324

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告