レシピサイトNadia
デザート

3種の和・生チョコレート

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30固める時間を除く

板チョコ、生クリームで作る簡単生チョコを和風に仕上げました。塩を効かせた黒ゴマ風味、きなこ、抹茶の3種です。

材料

  • ミルクチョコレート
    2枚
  • ホワイトチョコレート
    1枚
  • 生クリーム
    100cc
  • 黒すりごま
    適量
  • 少々
  • きなこ
    適量
  • 抹茶
    適量

作り方

  • 1

    8センチ×8センチほどの型を3つ用意し、それぞれにクッキングシートを敷く。(3つ分) 板チョコは細かく刻み、ミルクチョコとホワイトチョコでそれぞれボールに入れる。(2つ分)

    3種の和・生チョコレートの工程1
  • 2

    生クリームを小鍋に入れて弱火にかけあたため、沸騰直前で火を止める。 ボールに入ったホワイトチョコレートを湯煎にかけ、チョコを溶かしたら、大さじ2の生クリームを少しずつ入れて良くなじませ、型に流し入れる。

  • 3

    2の工程と同様に、ミルクチョコレートを湯煎にかけ、チョコを溶かしたら、残りの生クリームを少しずつ加え入れて良くなじませ、2つの型に均等に流し入れる。 冷蔵庫で半日~1日おいて固める。

  • 4

    型からクッキングシートごと取り出し、ホワイトチョコには抹茶、ミルクチョコには黒ゴマときなこを上からまぶし、お好みの大きさにカットする。 形を整えながら全面にまぶす。

    3種の和・生チョコレートの工程4
  • 5

    黒すりごまには、少量の塩をトッピングしていただく。

ポイント

生チョコが柔らかく、カットしづらい時は包丁を熱湯にさっとくぐらせるなどして温め、よく水気を拭きとってから切るとやりやすいです。

広告

広告

作ってみた!

質問