レシピサイトNadia
汁物

【基本の和食】澄まし汁~きのことたまご~

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

我が家の澄まし汁の作り方をのせてみました。ボリュームのあるメイン料理の時にはお吸い物が合います。 具材は豆腐、葉野菜などもおススメ。お好みで変えてください。

材料(3~4人分)

  • 1個
  • しめじ
    ひとつかみ
  • えのき
    30g
  • だし汁
    600cc
  • 醤油
    小さじ1
  • 小さじ1/4

作り方

  • 下準備
    しめじは石づきをとり、小房にほぐす。 えおきは石づきを切り落とす。長ければ半分にカットする。

  • 1

    鍋にだし汁を入れて温め。しめじとえのきを加えるさっと火を通す。

    【基本の和食】澄まし汁~きのことたまご~の工程1
  • 2

    醤油、塩で味を整え、沸騰しているところに溶きほぐした卵を回し入れる。 卵がふわっと浮き上がってきたら火を止める。

    【基本の和食】澄まし汁~きのことたまご~の工程2

ポイント

卵はしっかりと溶きほぐし、沸騰しているところに円を描くように少しずつ入れるとふんわりと仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問