赤ワインのお供にチョコレートをいただく時があります。『赤ワインのポリフェノール×カカオのポリフェノール』で血液サラサラ効果があるからです。写真のような刻印チョコは赤ワインにピッタリ!大きな声では言えないですが、このチョコレート型も『Seria』のお薦め商品で作っています。
下準備
まずは、Seria(セリア)で写真のアンティークチョコ型(シリコン製)を用意します。お薦め市販商品でもあります。
本当に精巧な刻印模様を出すことが出来ますよ!
板チョコレートを小さく手で砕いてボールに入れて湯せんで溶かします。
1の粗熱が取れたらシリコン型に流し入れます。最後の方は、楊枝を使って耳の部分等、細かな部分にチョコレートを流し入れることになります。
冷蔵庫に入れて冷やし固めます。
<おまけ> ↓ ↓ ↓ 流し入れる時に下写真のような注ぎ口のある容器でやるとはみ出さずにチョコレートを流し入れることが出来ます。
(※1)セリアのアンティークチョコ型(シリコン製)には、必要なチョコレートの分量は記載されておりません。 関連Nadiaリンク⤵ <キャラチョコ> https://oceans-nadia.com/user/27305/recipe/185033
レシピID:186367
更新日:2017/08/25
投稿日:2017/08/25