材料4つだけで作れる、お肉感たっぷりの本格ジューシィなハンバーグ。どんなソースにも合うシンプルな味付けです*噛む度にお肉からあふれる旨味と、炒めることで引き出される玉ねぎの甘み。素材の味をめいっぱい味わえる、簡単なのにごちそう♪な一品です★ *レシピのコバナシ* パン粉を滅多に買わないことや、卵を切らしていたことから、試しに両方なしで作ったことで出来たレシピです。玉ねぎはシャキッと食感が特徴の野菜ですが、その食感が柔らかいハンバーグの中で浮いてしまわないよう…じっくり炒めてしんなりさせています^^「しっかりこねる&空気を抜くことで、つなぎがなくてもつながるんだ…!」と嬉しい発見でした♪
玉ねぎを洗い、みじん切りにする。
フライパンにサラダ油をひき、玉ねぎを入れて中火で炒める。玉ねぎがしんなりと透き通り、きつね色になり始めたら火を止める。
ボウルまたは食品用ポリ袋に、牛豚合いびき肉・炒めた玉ねぎ・塩こしょうを入れ、全体がまとまるまで、よく混ぜながらこねる。
たねを4等分して1つ分を手に取ったら、小判型(厚さ1.5~2㎝)に成形する。その際ヒビ割れがないよう、表面をなめらかに仕上げる。両手のひらに軽く打ち付け合うように何度か投げ、空気を抜く。
全て成形しフライパンに並べたら、真ん中の生焼けを防ぐため中央を軽くへこませる。油はハンバーグから出るためひかなくてOK。
中火で4分焼く。まんべんなく火が当たるよう時々フライパンを回すと、きれいに焼き色がつく。
そっと裏返したら蓋をのせ、中火のまま4分間蒸し焼きにする。
*ソースについて*市販のデミソース缶や和風ソースはもちろん、身近な材料での手作りソースもオススメ。 【写真上】炒めたマッシュルームと玉ねぎをハッシュドビーフのルウと煮込んだもの。余ったらお肉を足して、ご飯にかけて食べられます。 【写真下】ケチャップと中濃ソースを1:1で混ぜる簡単ソース。甘じょっぱくて濃厚で、懐かしい味わいです。
つなぎなしでもつながるコツは、よくこねることと、成形の際に両手にポンポンと打ち付け合って空気を抜き、表面のデコボコや段差を滑らかにしておくことです^^
レシピID:391316
更新日:2020/05/10
投稿日:2020/05/10
広告
広告