レシピサイトNadia
デザート

PR:カリフォルニア・レーズン協会

酒粕レーズンの米粉スコーン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30酒粕レーズンの作成時間は除く

酒粕の風味が効いた大人の米粉スコーン。 レーズンの甘みとうま味がアクセントとなり美味しさアップ。 チーズやバターを使わなくても酒粕を使うことでコクのあるスコーンが作れます。 酒粕は焼くと食べやすくなります。

材料(6個分)

  • カリフォルニア・レーズン
    70g
  • 酒粕
    100g
  • 日本酒
    大さじ2
  • 米粉
    100g
  • きび砂糖
    30g
  • ベーキングパウダー
    5g
  • 植物油
    30g
  • 20g

作り方

  • 下準備
    【酒粕レーズン(作りやすい分量)】 ①カリフォルニア・レーズンはざるに入れ、湯300mlをまわしかけ、コーティングされた油脂を落とす。冷ましてキッチンペーパーで水分をしっかり取る。 ②耐熱容器に酒粕、日本酒を入れ軽く混ぜ、電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱する。よく混ぜ合わせてペースト状にする。 ③②に①のレーズンを入れ混ぜる。保存容器に空気が入らないよう詰める。冷蔵庫で2〜3日漬けこむ。 レシピでは酒粕レーズンを80g使用します。

    酒粕レーズンの米粉スコーンの下準備
  • 1

    天板にオーブンシートを敷き、オーブンを200℃に予熱する。

  • 2

    ボウルに米粉、きび砂糖、ベーキングパウダーを入れて、ゴムベラで混ぜる。

    酒粕レーズンの米粉スコーンの工程2
  • 3

    2に酒粕レーズン80g、植物油を加え、全体となじませてポロポロになるまで混ぜる。

    酒粕レーズンの米粉スコーンの工程3
  • 4

    3に水を加えて混ぜ、全体が混ざったら手でひとまとめにする。生地がまとまらない場合は水を少し足す。

    酒粕レーズンの米粉スコーンの工程4
  • 5

    4を6等分にし、手でぎゅっと握りながら丸め、天板に並べる。

    酒粕レーズンの米粉スコーンの工程5
  • 6

    200℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く。

ポイント

・米粉は製菓用を使用してください。 ・植物油は米油、太白ごま油、サラダ油などくせがないお好みのものを使用してください。 ・時間が経ち、サクサク感がなくなった時は、トースターで軽く温めてお召し上がりください。

作ってみた!

質問