レシピサイトNadia
デザート

フードプロセッサーで作る〜作り置きクッキー生地

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

普段のおやつに ちょっとしたおもてなしに 手作りクッキー生地があると とても便利です

材料(約50枚分)

  • 無塩バター
    100g
  • 薄力粉
    120g
  • 粉糖
    90g
  • 溶き卵
    1/2個分
  • バニラオイル
    数滴

作り方

  • 下準備
    バターは1㎝角に切り冷凍庫でしっかりと冷やす 卵は溶いておく

  • 1

    フードプロセッサーに 粉、粉糖を入れて撹拌する

  • 2

    バターを入れてON OFFをくり返し、そぼろ状にする

  • 3

    溶き卵、バニラエッセンスを入れひとかたまりになるまで ON OFFをくり返す

  • 4

    ラップの上に出し生地を寄せながらお好みの大きさにし、 (画像は3つ折になってますがそのままでOK) 冷蔵庫で3時間以上寝かせたら冷凍庫へ

    フードプロセッサーで作る〜作り置きクッキー生地の工程4
  • 5

    生地を焼く時は 数時間前に冷凍庫から冷蔵庫へ移し 打ち粉をして5㎜くらいに生地を伸ばす 型を抜き、オーブンを170℃に予熱してる間に冷蔵庫で生地を冷やす

  • 6

    170℃で13分とちゅうで天板の向きを変え出来上がり 焼き加減はお好みで 指で押した時軽く弾力がある位で焼き上がってます 生地は冷凍庫で1ヶ月は充分持ちます! 焼きあげた後は乾燥剤を入れて密封容器にいれるか、冷凍庫に保存してください

    フードプロセッサーで作る〜作り置きクッキー生地の工程6

ポイント

冷蔵庫で3時間以上冷やしてから冷凍庫へ入れると生地が馴染みます 生地を使用する時は冷蔵庫で解凍してから使用します

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告