レシピサイトNadia
主食

切ってレンジに入れるだけ!きのこと水菜のパスタ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10加熱時間を除く。

具材を切って入れてあとはレンジに任せるだけの超簡単パスタです♡ きのこたっぷりでめんつゆとバターの風味が美味し~😍 𓈒𓏸𓐍 私はエリンギのコリコリ感が大好きなのでエリンギを使いました✨ エリンギじゃなくてもお好きなきのこでOKです!  ツナの代わりには、ほうれん草などでもOK! こちらも具材をお好きなものに変えて アレンジしてみてね♩

材料2人分

  • パスタ
    160g
  • ツナ缶
    1缶(70g)
  • A
    エリンギ
    2本(100g)
  • 水菜
    1株(約60g)
  • A
    500ml
  • A
    めんつゆ
    大さじ1
  • A
    バター
    10g
  • A
    コンソメ
    小さじ1
  • A
    にんにくチューブ
    約2cm
  • 黒胡椒
    適量

作り方

  • 1

    エリンギは薄くスライス。

    切ってレンジに入れるだけ!きのこと水菜のパスタの工程1
  • 2

    水菜は3cmくらいにカット。

    切ってレンジに入れるだけ!きのこと水菜のパスタの工程2
  • 3

    耐熱ボウルに、パスタを半分に折り入れ、 A エリンギ2本、水500ml、めんつゆ大さじ1、バター10g、コンソメ小さじ1、にんにくチューブ約2cmを入れる。

    切ってレンジに入れるだけ!きのこと水菜のパスタの工程3
  • 4

    ラップなしでパスタの規定茹で時間+5分加熱。 油を切ったツナ缶と水菜を加え、全体を混ぜる

    切ってレンジに入れるだけ!きのこと水菜のパスタの工程4
  • 5

    器に盛り黒胡椒をかける。

    切ってレンジに入れるだけ!きのこと水菜のパスタの工程5

ポイント

・エリンギは大きければ長さを半分にしてからスライス。又は適当に割くのでもOK!  ・きのこはお好きなものでOK!  ・レンジ加熱残り3分くらいで一度混ぜ合わせると更にくっつき防止になるよ。  ・パスタは8分茹でを使用  ・めんつゆは4倍濃縮を使用。  ・レンジの加熱時間はあくまでも目安。機種によって加熱時間が若干異なるので 様子を見て調整してください。 500wで規定+6分10秒、700wで規定+4分が目安

広告

広告

作ってみた!

  • 425388
    425388

    2021/03/12 12:08

    麺が粉っぽくて主人が途中で食べなくて(。>д<)

質問