レシピサイトNadia
副菜

冷やして美味しい*ちくわとオクラのトマキム和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

大好きな食材をキムチで和えた簡単サラダです。あと一品の副菜としてはもちろんのこと、お酒のおつまみにも、たっぷり汗をかいた時の塩分補給にもぴったりです。ぜひお試しください♡ ○オクラは整腸作用を促し便秘予防、大腸ガンのリスクを減らす効果が期待でき、コレステロールを排出する作用も期待できます。 ○トマトには抗酸化作用があり、生活習慣病の改善を促すと共に老化や生活習慣病の原因となる活性酸素を取り除く働きがあります。 ○キムチに含まれる乳酸菌は、腸内環境を整える効果があり、大腸がんの予防に役立ちます。また免疫力を保つ効果も期待できます。

材料2人分

  • ちくわ
    4本
  • オクラ
    5本
  • トマト
    小2個(110g)
  • キムチ
    80g
  • A
    ごま油
    小さじ2
  • A
    鶏がらスープ顆粒
    小さじ1/4
  • 白いりごま
    適量

作り方

  • 下準備
    オクラは茎を落としてガクを削ぎ取り、まな板の上に並べて塩ふたつまみを振りかけ板ずりする。

    冷やして美味しい*ちくわとオクラのトマキム和えの下準備
  • 1

    塩がついたままのオクラをさっと茹でて冷水にとり、水けを拭き取ってから斜め3等分に切る。トマトはひと口大に切る。ちくわは斜め薄切りにする。

    冷やして美味しい*ちくわとオクラのトマキム和えの工程1
  • 2

    ボウルに1、キムチ、A ごま油小さじ2、鶏がらスープ顆粒小さじ1/4を入れて全体をよく和える

    冷やして美味しい*ちくわとオクラのトマキム和えの工程2
  • 3

    器に盛り付け、白いりごまを振りかける。

    冷やして美味しい*ちくわとオクラのトマキム和えの工程3

ポイント

オクラは塩をつけて板ずりすることで表面の産毛が取れて口当たりが滑らかに。そして茹でた時に色が鮮やかになります。

作ってみた!

質問