レシピサイトNadia
主菜

ふわぁ♡とろっゴーヤチャンプルー

お気に入り

(64)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15豆腐の水切り時間は除く

夏の定番ゴーヤを頂くメニューです。 卵をたっぷり使えば お子様も喜ぶ一品になります。

材料2人分

  • ゴーヤ
    1/2本(170g)
  • 豚バラ肉
    100g
  • 2個
  • 島豆腐
    一丁(210g)
  • 鰹節
    3g
  • 塩・胡椒
    少々
  • A
    和風顆粒だし
    小さじ1
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ3/4
  • A
    砂糖
    少々
  • A
    大さじ1
  • 胡麻油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ※ 島豆腐はキッチンペーパーに包み重石をして10分ほど置いておく ※ ゴーヤは半分に切り中の種とワタを取り除く  5㎜幅に切り 塩(分量外)を振って5分ほど置いたら 水洗いをして水気を切っておく

  • 1

    卵は溶いておき 豚バラ肉は3〜5cm位の食べやすい大きさに切りA 和風顆粒だし小さじ1、オイスターソース大さじ1、醤油大さじ3/4、砂糖少々、酒大さじ1を合わせておく

    ふわぁ♡とろっゴーヤチャンプルーの工程1
  • 2

    フライパンに胡麻油を入れ豚バラ肉を炒める 豚バラ肉の色が変わったらゴーヤを入れさらに炒め塩・胡椒をする (中火)

    ふわぁ♡とろっゴーヤチャンプルーの工程2
  • 3

    島豆腐を手でちぎるようにして入れ 合わせた調味料を入れて炒める(中火)

    ふわぁ♡とろっゴーヤチャンプルーの工程3
  • 4

    溶き卵を回し入れ 手早く混ぜる

    ふわぁ♡とろっゴーヤチャンプルーの工程4
  • 5

    器に盛り付け 鰹節をかける

    ふわぁ♡とろっゴーヤチャンプルーの工程5

ポイント

★ 豆腐の水分をしっかり切ることがポイントです。 ★ 島豆腐が無くても 木綿 絹でも代用出来ます。島豆腐・木綿なら豆腐をしっかり味わえ 絹にすると滑らかな食感で つるんっといただけます。 ★ ゴーヤの苦味は振り塩をして置いておく事がポイント お子様が苦手な場合は この下準備をしっかりとして下さい。特に ワタをしっかり取る事が苦味を取り除くことになります。 ★ 卵の量はお好みになります。卵を3個にすると さらにまろやかになり ゴーヤが苦手でも食べやすくなります。 ★ 豚肉は豚バラを使用しましたが 豚コマでもOKです。 ★ 炒め始めてからはスピーディーに仕上げる事がコツになります。 ★ 薄味が好みの方は 醤油 オイスターソースを気持ち少なめに入れて下さい。 ★ 我が家は辛党なので 最後に刻んだ赤唐辛子を乗せました。

広告

広告

作ってみた!

  • Keiko Nakagawa
    Keiko Nakagawa

    2020/09/06 22:39

    すっごく美味しかったです!

質問

広告

広告