2020.08.24
分類副菜
調理時間: 3分
ID 396897
夏場は刺身率が高くなりがち!そのまま出すと味気ないですし、ツマは飾りなだけでもったいない!
タンパク質をしっかりとりたいけど、お肉は暑くて喉を通らないなんて時に、是非とも刺身を利用してみては?
実はタンパク質が足りてないと、熱中症にもなりやすくなります。血中のタンパク質であるアルブミンは、水分を保持し身体中に巡らせるトラックの役割。薬や栄養を運ぶ役割も。水分を保持できず血管から細胞側に染み出すのでむくみやすくもなるそうです。血液中の水分が少なくなるので、いわゆるドロドロ血にもなりますね。
特に高齢者は注意が必要!体を維持するだめのタンパク質は成人と高齢者ですよー!!
刺身 | 1パック | |
刺身のツマ | ついてる分量 | |
A
|
だし酢 | 大さじ1 |
A
|
醤油 | 大さじ1 |
A
|
しょうが | 小さじ1/2(お刺身によってはワサビでも) |
だし酢 大さじ1、醤油 大さじ1、しょうが 小さじ1/2
をボウルで混ぜ合わせ、刺身とツマを加えるつくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!