お気に入り
(528)
れんこんやひじき、たっぷりの野菜を 使った栄養満点の副菜レシピ(*^-^*) 野菜をレンジで加熱するので ガス要らずで簡単にできるのがポイント♪ あとは残りの野菜と戻したひじき 調味料を入れるだけでできます!
水菜は彩り用に入れているので省いても大丈夫です♪
れんこんは皮を剥き薄い半月切りにする。にんじんは千切りにする。 水菜はヘタを落とし3cm幅に切る。
乾燥ひじきはたっぷりの水で戻し水気を絞る。
れんこんとにんじんは耐熱ボウルに入れふんわりとラップをし600wで1分半~2分加熱する。
3の粗熱が取れたら水気を切り2、A マヨネーズ大さじ3、白いりごま大さじ1、醤油、顆粒だし各小さじ1、塩こしょう適量、水菜をいれよく和える。
430521
Natsu
1997年生まれ。和歌山→東京 食費月3万円で毎日のご飯を作っています。 彼氏と同棲を始めたての時の食卓はメインのおかずとお味噌汁とご飯だけ。 使いきれず傷ませてしまって食材を捨ててしまうこともしばしば。 私の日々の料理はこのままでいいのか!毎日料理に触れるならこだわりと自信を持つべきではないのか!と一喝。 それからは食材を無駄にせず無理なく続けられる一汁三菜の献立を試行錯誤。 スーパーで簡単に手に入る食材と調味料を使って、誰でも作れる簡単・節約・時短レシピを皆さんにお届けできたらなと思います。