お気に入り
(248)
ふるふる食感で優しい味わいの茶碗蒸しのご紹介😃 蒸し器を使わず、失敗知らず! 消化が良く、食欲がないときでもつるんと食べられます✨ ダイエット中の献立の一品にもおすすめです。
下準備
鍋に器の1/3の高さまで水を入れ、ペーパータオルを敷いて沸騰させる。
しいたけは薄切り、三つ葉は2cm長さに切る。 かまぼこは5mm幅を2枚切る。 卵(Mサイズ)はしっかり溶きほぐす。
A 水140ml、白だし、薄口醤油各小さじ1、顆粒和風だしの素、きび砂糖各小さじ1/3をよく混ぜ合わせて溶かしてから卵液に加え、やさしく混ぜて茶こしで卵液をこす。
器に鶏肉こま切れ、その他の具材を入れ、卵液を注ぎ、アルミホイルをかぶせる。《飾り用にしいたけ、かまぼこ、三つ葉を一枚ずつ残し、ホイルをかぶせる前に飾るときれいです》
沸騰した鍋に器を入れ、蓋をして弱火で7分加熱する。
竹串を刺して濁った卵液が出てこなければ完成。
※鶏肉は炊き込みご飯用に1cm角ほどにカットされたものを使っています。 ※白だしは10倍希釈のものを使っています。 ※卵をしっかり溶きほぐすのと卵液とAを泡立てず優しく混ぜ合わせるのがポイントです。
レシピID:500884
更新日:2025/04/10
投稿日:2025/04/10
広告
広告
広告
広告
広告