レシピサイトNadia
デザート

メープル風味の手作り蒸しまんじゅう

お気に入り

(45)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

メープルシロップが香る手作りのおまんじゅう。 お砂糖を使わない甘さ控えめでも、生地の配合を工夫したので、しっかり満足感あり! 油を少々加えることで、包みやすい生地になっています。 手作りでしか味わえない、蒸し立ての美味しさをぜひ!

材料3人分(6個分)

  • A
    薄力粉
    60g
  • A
    重曹
    小さじ1/2
  • B
    菜種油
    小さじ1
  • B
    メープルシロップ
    40g(蜂蜜でも)
  • B
    小さじ1
  • B
    醤油
    小さじ1/4
  • あんこ
    90g(NadiaレシピID411142)

作り方

  • 下準備
    蒸し器にたっぷりの水を入れ、沸かしておく。

  • 1

    ボウルにA 薄力粉60g、重曹小さじ1/2を入れ、泡立て器で混ぜる。

  • 2

    別のボウルにB 菜種油小さじ1、メープルシロップ40g、水小さじ1、醤油小さじ1/4を入れ、泡立て器で混ぜる。

  • 3

    2を1に入れ、均一になるまで手でこねる。

  • 4

    生地を6等分にし、丸く広げてあんこの1/6をのせ、6個分包む。

  • 5

    蒸し器の水を沸騰させて、閉じ目を下にして入れ、15分蒸す。

ポイント

・DRYとWETの材料をそれぞれよく混ぜておくと、生地を捏ねたときにムラがなく、素早く仕上がります。 ・あんこが生地の端っこについてしまうと閉じられなくなるので、手であんこを触らないように気をつけてください。 ・生地をある程度丸く広げ、あんこを真ん中にのせたら、生地を少しずつ広げるようにすると上手に包めます。 ・蒸し器は完全に沸騰して湯気が立った状態で、強火のまま蒸してください。決して途中で開けないように! ・メープルシロップや蜂蜜が手に入らない場合は、小鍋にお砂糖1:お水10を入れて中火にかけ、少し煮詰めたシロップで代用してください。

広告

広告

作ってみた!

  • rico
    rico

    2022/02/16 22:35

    メイプルシロップやはちみつがない場合、代用できるものはありますか?

質問