みんな大好き! コクうまソースが絶品「カレー煮込みハンバーグ」で胃袋掴む♡ ケチャップやウスターソースなど、おうちによくある調味料で簡単にカレー味のソースが作れます♡デミグラスソースの味わいと、カレーのスパイシーな風味も楽しめるソースとなっています♩また、お肉の下味にコンソメを使うことでお肉のうま味がアップするのがポイントです。ごはんが進むのはもちろん、赤ワインにもぴったりな一品です♩バレンタインなどの記念日や、こどもの日などのお祝いの日にいかがでしょうか。 たんぱく質:21.6g 脂質:16.7g 炭水化物:21.9g 食物繊維量:3.7g 食塩相当量:3.0g
大きめのボウルに合いびき肉、コンソメを入れ、2〜3分程度粘りが出るまでよく混ぜる。さらに、玉ねぎ、A 卵1/2個、パン粉大さじ2、牛乳大さじ1、こしょう、ナツメグ少々を加えて、さらによく混ぜる。
フライパンにサラダ油を入れて中火で加熱し、2等分にして楕円形に成形して真ん中をくぼませた2を並べて、片面2分ほど焼き、両面に焼き色がつけば一度取り出す。
3のフライパンの汚れをペーパータオルで拭き取り、薄切りにした玉ねぎ、しめじを入れてしんなりとするまで炒める。B 水3/4カップ、赤ワイン、ウスターソース、ケチャップ各大さじ1と1/2、カレー粉大さじ1〜1/2、コンソメ、砂糖各小さじ1を加えて煮立たせる。
ハンバーグを戻し入れて蓋をし、弱めの中火で5分ほど煮込む。
火を止め、ハンバーグを先に器に盛る。 溶いておいたC 片栗粉小さじ1、水小さじ2を回し入れて、弱火でかきまぜながらとろみをつける。ソースをハンバーグにかける。
*玉ねぎは時短で、炒めず生のままでOK!ふんわりとした食感の味わいになります。 *カレー粉は、辛味が苦手な方などは大さじ1を加えるなど、好みに応じて加減してください(あまり減らしすぎるとカレーの風味が少なくなるので注意)。 *ソースのとろみはお好みで加減してください。ハンバーグを器に取りだしてから、とろみをつけるのがおすすめです。 *栄養成分の表示値は一人分の目安です。 おいしく作れますように。
レシピID:492519
更新日:2025/02/03
投稿日:2025/02/03
広告
広告
2025/04/01 14:19
2025/02/19 14:36