印刷する
埋め込む
メールで送る
野菜の重ね方がポイントです。 手間がかからず、野菜の旨みを味わってほしい一品です。 煮ものとして、サラダとしてもいただけます。
下準備きのこは石づきを取り、割いておく。ほかの野菜は一口大に切る。
厚手の鍋に、塩を少々振り、しめじ、しいたけきのこ類、トマト、なす、かぼちゃ、玉ねぎ(大)、れんこん、にんじんの順で重ね、一番上に塩少々振りかける。、
蓋をして弱火でコトコト10分~15分ほど煮る。(煮すぎると、かぼちゃやイモ類は煮崩れするので注意!)
野菜が柔らかくなったら、天地返し(底から大きく混ぜる)をして、塩胡椒で味を調える。 サラダとしていただくときは、お好みのドレッシングを添えて。
肉、魚を一番上にのせても良い。 水をひたひたに入れ、味噌をのせて煮ると、お汁ものにもなる。 かぼちゃやサツマイモをいれる場合は少し大きめに切るとよい。
レシピID:144253
更新日:2016/11/08
投稿日:2016/11/08
広告
川端寿美香
料理講師 野菜と魚の料理研究家
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎
グランプリレシピ公開!【お家でお手軽メキシカンレシピ】をチェック♪
鶏むね肉で!【鶏肉のカプレーゼ焼き】しっとりやわらか♪
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
神田えり子
2020/10/22
2020/06/02
2020/01/20
2019/05/20