レシピサイトNadia
汁物

【パンに合うスープ】かぼちゃの塩麹豆乳ポタージュ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

パンと合わせたい栄養満点の豆乳ポタージュです。 コンソメ等で味付けしなくても、野菜の甘味と塩麹の旨味でしみじみ美味しい! 豆乳でのばす前の状態で冷凍保存も出来るので必要な時にサッと食卓に出せます。

材料4人分

  • かぼちゃ
    1/4個(約250gほど(正味))
  • 玉ねぎ
    1/2個(約100g)
  • バター
    10g
  • 塩麹
    小さじ2
  • 300ml
  • 豆乳
    100ml
  • パセリ
    お好みで

作り方

  • 1

    かぼちゃは種をとり、ラップをかけ電子レンジ600W3分程加熱する。(皮をむきやすくする為です)

    【パンに合うスープ】かぼちゃの塩麹豆乳ポタージュの工程1
  • 2

    かぼちゃの皮をむき、3cm角程度にカットしておく。煮て柔らかくしてしまうので、大きさは正確でなくても大丈夫です。 玉ねぎもカットしておく。

    【パンに合うスープ】かぼちゃの塩麹豆乳ポタージュの工程2
  • 3

    鍋にバターを入れ加熱し、カットしたかぼちゃと玉ねぎを軽く炒める。

    【パンに合うスープ】かぼちゃの塩麹豆乳ポタージュの工程3
  • 4

    水と塩麹を加え、沸騰したら中弱火に落とし15分程度煮込む。(鍋の蓋はしなくて大丈夫です)

    【パンに合うスープ】かぼちゃの塩麹豆乳ポタージュの工程4
  • 5

    かぼちゃと玉ねぎがくたくたになるまで煮込んだら、火を止める。

    【パンに合うスープ】かぼちゃの塩麹豆乳ポタージュの工程5
  • 6

    ブレンダー等でなめらかにしたら、ポタージュの素の完成。 ここで冷凍保存しておく事も出来ます。

    【パンに合うスープ】かぼちゃの塩麹豆乳ポタージュの工程6
  • 7

    豆乳でのばし、再度加熱したら完成。

    【パンに合うスープ】かぼちゃの塩麹豆乳ポタージュの工程7
  • 8

    お好みでパセリを仕上げにふる。 冷製スープにしても美味しくいただけます。

    【パンに合うスープ】かぼちゃの塩麹豆乳ポタージュの工程8

ポイント

かぼちゃは皮をむきやすくする為に電子レンジで加熱するので、ここでしっかり柔らかくしなくてもOK。 バターは少量ですがコク出しに必要なのでオイル等で代用せずレシピ通り入れてみて下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問