レシピサイトNadia
    副菜

    【あと一品にとっても便利♩節約】厚揚げもやしの小松菜いため

    • 投稿日2022/10/07

    • 更新日2022/10/07

    • 調理時間10

    節約×簡単×作り置きOK♩ あと1品!のときにとっても便利🙆‍♀️ お作りいただいて約2日ほど日持ちします。 シンプルな味付けですが、 にんにくとごま油の香ばしい香りが広がって、 食べ応え抜群です。

    材料2人分

    • 小松菜
      1/2束
    • もやし
      100g
    • 厚揚げ
      1枚
    • にんにく
      1片
    • A
      顆粒鶏がらスープの素
      大さじ1
    • A
      小さじ2
    • A
      塩、粗挽き黒こしょう
      各少々
    • ごま油
      大さじ1・小さじ1

    作り方

    ポイント

    ■厚揚げはほんのりと焼き色がつけば◎ ■小松菜は分けて入れることで食感を損なわず、味も馴染みやすく仕上がります。 ■粗挽き黒こしょうを使用しておりますが、白こしょうでも。

    • 1

      小松菜は根元を切り落とし、厚揚げは手でちぎり、それぞれ食べやすい大きさにする。にんにくは薄切りにする。

      工程写真
    • 2

      フライパンにごま油大さじ1をひき中火で熱したら、にんにくを入れて香りが出るまで炒める。一旦取り出しておく。

      工程写真
    • 3

      厚揚げを入れて1分ほどほんのり焼き色がつくくらい炒めたら、小松菜の根元の部分を加えてさらに1分ほど炒める。

      工程写真
    • 4

      小松菜の葉の部分、もやし、A 顆粒鶏がらスープの素大さじ1、酒小さじ2、塩、粗挽き黒こしょう各少々、にんにくを戻し入れてサッと炒め合わせる。火を止めてごま油小さじ1を回し入れる。

      工程写真
    レシピID

    446152

    質問

    作ってみた!

    • うさちゃん
      うさちゃん

      2023/05/24 22:06

      厚揚げのおかげで副菜と思えないぐらい ボリュームたっぷりでした👌

    こんな「厚揚げ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「もやし」の基礎

    「厚揚げ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    まいのごはん。
    • Artist

    まいのごはん。

    料理家

    • 調理師
    • 食生活アドバイザー

    ~冷蔵庫にあるものでパパっと簡単ていねいに~ 『手頃な食材と、身近な調味料だけで高みえレシピ』を発信しています。 中1、小6の年子姉妹の子育て奮闘中 ワンオペ育児中の30代のワーママです。 子育てをしながらのフルタイム勤務の経験を活かし、 同じく仕事や家事・子育てなどに追われる日々が大変で お料理に時間をかけられない…でも家族がよろこぶおいしいご飯を作りたい。そんな忙しい方々へ向けて日々、研究・発信をしています。 ・2022年2月〜 Nadia Artistとして活動 翌月3月には1ヶ月で月間MVP受賞をはじめ、献立賞や、新人賞を受賞。 同年に自身初となる『ほとんど100円なのに絶品100レシピ』を発売 現在は、料理研究家として活動。 レシピ開発やPR、メディア出演、料理教室やフードコーディネート 等

    「料理家」という働き方 Artist History