レシピサイトNadia
主食

【ワンパン!お店超え!トマトとなすのパスタ】絶品すぎる味

お気に入り

(1138)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

本当にワンパン?!と思うほど天才的に旨いワンパンパスタ😋 もはやお店を超えたレベルで絶品すぎる味。 ランチだけでなく、ぱぱっと済ませたい日にもおすすめ😍

材料2人分

  • スパゲティ
    200g
  • なす
    2本
  • ウインナー
    3本
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1
  • A
    トマト缶
    1缶
  • A
    顆粒コンソメの素、砂糖
    各小さじ2と1/2
  • A
    450ml
  • 塩、こしょう
    各少々
  • サラダ油またはオリーブオイル
    大さじ3

作り方

  • 1

    なすは5mm幅の輪切りにする。ウインナーは斜め薄切りにする。

    【ワンパン!お店超え!トマトとなすのパスタ】絶品すぎる味の工程1
  • 2

    深めのフライパンにサラダ油またはオリーブオイルをひき中火で熱し、なすを入れて両面しんなりするまで2〜3分ほどいためたら、取り出しておく。

    【ワンパン!お店超え!トマトとなすのパスタ】絶品すぎる味の工程2
  • 3

    同じフライパンにウインナーを入れて炒め、焼き色をつけたら、A おろしにんにく小さじ1、トマト缶1缶、顆粒コンソメの素、砂糖各小さじ2と1/2、水450mlを加えて煮立せる。スパゲティを加えて袋の表示より1分短めに茹でる。途中箸などで、何度か混ぜながら麺同士くっつかないようにする。

    【ワンパン!お店超え!トマトとなすのパスタ】絶品すぎる味の工程3
  • 4

    ②のなすを戻し入れたら全体に合わせてさっといため合わせる。塩、こしょうで味をととのえる

    【ワンパン!お店超え!トマトとなすのパスタ】絶品すぎる味の工程4
  • 5

    煮汁が少なくなってきたら火を止め、器に盛り、粉チーズ、パセリをふる。

    【ワンパン!お店超え!トマトとなすのパスタ】絶品すぎる味の工程5

ポイント

・スパゲティは麺がくっつかないように何度か箸などで混ぜるようにします。 ・お好みで粗びき黒こしょうをふる。 ・お使いのコンロによって火加減が異なるので、様子を見ながら火が強くならないようにしてください。 ・生のにんにくを薄く切って炒めてからフライパンに入れて一緒に煮てもよりおいしく仕上がります。

作ってみた!

  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2025/03/18 21:58

    味が少し物足りなかったので、チキンコンソメとウスターソースを足しました☺️とっても美味しく簡単に出来ました❣️ウィンナーがなかったので、私はベーコンで代用しました。
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(【ワンパン!お店超え!トマトとなすのパスタ】絶品すぎる味)
  • ミントミント
    ミントミント

    2024/11/22 18:42

    粉チーズたっぷりで頂きました! 美味しいしワンパンで有り難い🥰 今回のトマト缶が酸っぱかったので砂糖を調整しました✌
    ミントミントの作ってみた!投稿(【ワンパン!お店超え!トマトとなすのパスタ】絶品すぎる味)
  • mi-ko
    mi-ko

    2024/09/29 12:36

    ランチにベーコンで作りました♪一発で味が決まり、塩こしょう等で整えることもありませんでした!簡単!お店より美味しかったです♡
    mi-koの作ってみた!投稿(【ワンパン!お店超え!トマトとなすのパスタ】絶品すぎる味)
  • 𝔂𝓾𝓶𝓲🍓
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓

    2024/09/11 21:07

    こちらは平日休みの息子のランチに作ってみました♪ とろ〜り茄子、旨みのウインナー、さっぱりトマト、トッピングの粉チーズでコクがあり、とても美味しかったです❤️ お家によくある食材ですが、ちょっと高見え✨、ワンパンで作れるのも嬉しいですね☺️ また作ります♪
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓の作ってみた!投稿(【ワンパン!お店超え!トマトとなすのパスタ】絶品すぎる味)

質問

  • たーちん
    たーちん

    2024/11/06

    とても美味しそうです。是非、作ってみたいのですが、1人前(パスタ約100g)だと、水の量はどれぐらいがいいのでしょうか? 調味料は半分でやってみますが、水の量はイメージできなくて・・・
    • まいのごはん。Artist
      まいのごはん。

      2024/11/07

      こんにちわ。 一人分ですと、レシピ材料の半量で作っていただく形になります。 なので、およそ200mlのお水を入れていただいて、 場合によって水分が足りなくなってくるようであれば、追加でお水を足して調節していただければと思います✨
まいのごはん。
  • Artist

まいのごはん。

料理家

  • 調理師
  • 食生活アドバイザー

広告

広告